新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2013-01-01から1年間の記事一覧

お~やの限定らぁめん

お〜やで年末年始の限定を食べました。 800円。 限定の名前は「横浜元町本丸亭の塩らー麺…を再現したらぁめん」です。 名前の通り、本丸亭の塩ラーメンを再現したメニュー。 本丸亭は元町のお店が出来た頃に行ったことがありますが、厚木の方はありません。 …

真玄の玄二郎汁なし

真玄で玄二郎汁なしを食べました。 680円。 つい、数日前に玄二郎を食べたばかりですが、汁なしも食べたかったので行ってきました。 10円増しの大盛りか、20円増しの特盛りにしようかとも思いましたが普通盛りで。 最近、食が細くなったというか、あまり食べ…

真玄の玄二郎

真玄で玄二郎を食べました。 680円。 新しく始まった玄二郎、お店の外にも紙を貼ってアピールしています。 普通のラーメンはオープンからちょこちょこ変わっていましたが、少し前から落ち着いた感じです。 途中から追加されたメニューのこってりはあまり好み…

麺や来味の担々麺

麺や来味で担々麺を食べました。 780円。 久しぶりに来ました。メニューがファイルに入っていて、後半に限定メニューが。 3つありましたが、冬季限定の担々麺を注文。 汁なし担々麺は通常メニューに入っていました。 通常メニューは他には変わらないでしょう…

ミートソースさとうのミートソース

古町に出来たミートソースさとうでミートソーススパゲティを食べました。 750円。 四番町と五番町の境目らへん、以前はベトナム料理のお店で、その前は何だったでしょう。 工事がはじまってから少し時間が経って、いつの間にかオープンしていました。 近くは…

侍元の岩のりちゃっちゃめん

侍元で岩のりちゃっちゃめんを食べました。 740円。 ところで、偽装表示ブームは落ち着いたようですが、ブームの終わり頃こんなニュースがありました。 虚偽表示:プリンスホテル、「岩海苔」実は養殖ノリ. http://mainichi.jp/select/news/m20131126k0000m04…

斑鳩の特製濃厚らーめん

斑鳩で特製濃厚らーめんを食べました。 900円。 国立近代美術館に行ってきたので近くの斑鳩へ。 時間の都合でラーメンなんて食べている場合じゃなかった、そんな予定でしたが時間の余裕があったので斑鳩へ行くことに。 なんとなく駅の向こうにあることはわか…

東横の特製味噌ラーメン(肉祭り)

東横愛宕店で特製味噌ラーメンを食べました。 野菜味噌を食べたいなぁと思っていたのですが、肉祭り中ということなので特製に。 東横で特製っていうのはチャーシューメンの事ですが、わかりにくいというか。 特製なんていうと、いわゆる全部盛りみたいですが…

風伯の魚介豚骨しょうゆと豚みそ風伯めし

風伯で魚介豚骨しょうゆと豚みそ風伯めしを食べました。 650円+250円。 万代にできた風伯へ。 たしか、モルゲンロート下。 ラブラ2が出来るのでそのおこぼれを狙ってオープンしたのでしょう。 何度か様子を見にというか、空いていたら入ろうと思って行ってみ…

お〜やの担々麺

お〜やで担々麺を食べました。 800円。 新しい限定メニューの担々麺ですが、ほかにも担々麺に使っている肉味噌をラーメンに載せたら美味しかったから云々かんぬんみたいなメニューも。 とりあえず、担々麺を。 券売機には辛い方とあまり辛くない方がありまし…

潤univ.の中華そば

潤univ.で中華そばを食べました。 680円。 三条の潤より美味しいんじゃないかという新潟大学前の潤です。 新潟市内、近郊のいわゆる燕三条系ラーメンを集中的に食べようかなぁと思って、まずここへ。 なんで、燕三条系を食べようとおもったのか覚えていませ…

東横愛宕店の豚じろう(豚骨東じろう)

東横愛宕店で豚じろうを食べました。 1000円。 久しぶりの東横で、東横愛宕店とkomachiのコラボメニュー?をやっていましたので、それを注文。 東横の濃厚スープを更に活かした豪快で特別な一杯、だそうです。 ちなみに、とんじろうじゃなくて、ぶたじろうと…

最近のなおじろう

時々、なおじで食べています。 正直、美味しいとも思わないのですが、すぐに方向転換するところを見ているのは面白いのです。 面白いといっても、好意的に応援したくなるような面白いというわけではなくて、野次馬的な面白いという意味です。 もうそろそろ潰…

MAMEYAの肉カレーそば

MAMEYAで肉カレーそばを食べました。 750円。 先日、行ったばかりですがまた行きました。 メニューの一番前、中華そばをまたしてもスルーして券売機で肉カレーそばを購入。 正直、いまいちよくわからないメニュー構成です。 なんでカレーなんでしょうね。 き…

燈花のつけ麺

燈花でつけ麺の大盛りを食べました。 850円 いつの間にか出来ていた燈花です。 新潟駅の南口、弁天線をずーっと進むとキューピットがありますが、その少し手前、新潟駅寄りです。 前は豆腐屋で、その前はパン屋でした。 以前あったパン屋さんの方は今でもホ…

MAMEYAのちゃっちゃそば

関屋に出来たMAMEYAでちゃっちゃそばを食べました。 650円。 関屋のウオロクの裏側、猪やまでいかないところにあります。 市内方面からだと、ウオロクの右折できる角を曲がって、ウオロクの隣の区画でしょうか。 入り口入ってすぐにテーブルが一つ、あとはカ…

奈良天理ラーメン陽気の陽気ラーメン

新発田の陽気で陽気ラーメンを食べました。 600円。 久しぶの新発田でした。 1年か2年ぶりです。 その時はラーメンじゃなくてすき焼きでした。 新発田は餃子を辛子で食べるそうで、餃子を食べようかと思いましたが有名なお店は並ぶこともあるようなのでやめ…

潤univ.のタンメンデラックス

新大前の潤univ.でタンメンデラックスを食べました。 880円。 これもケントのラーメンバトルのやつです。 レギュラーメニューにトッピングを載せただけというやっつけ感。 それでも食べに行ったのはタンメンが美味しかったので、もう一度食べようとおもった…

西町大喜の中華そば

西町大喜で中華そばを食べました。 700円。 9月のはじめ、富山に行った時にたべました。 11月にも富山へ行くことになりそうなので、思い出すついでに記事にしておこうかと思います。 富山へはラーメンを食べに行くために行ったわけではありませんが、近くに…

滋魂のオキテ破りのグラン・ソルト

滋魂でオキテ破りのグラン・ソルトを食べました。 880円 FM KENTOのラーメンバトルのやつです。 テーマは野菜ということですが、サイトを見る限りでは野菜を沢山使いました、という感じで芸がないというか、もうちょっと工夫が欲しい気はしますが、かと言っ…

蕎麦COMBO WATANABEの旨辛もつ煮蕎麦

蕎麦COMBO WATANABEで旨辛もつ煮蕎麦?みたいな名前の蕎麦を食べました。 渋谷から六本木までバスで行き、国立新美術館に行った後、バスで戻ろうにもバス停の場所が分からないのでそのまま渋谷まで歩くことに。 渋谷の前に青山に出て、そこを渋谷方面に歩い…

来来亭のラーメン

東区に出来た来来亭でラーメン大盛りを食べました。 650円+100円。 東区のスタバの近くにできた来来亭。 住所は河渡になるのでしょうか?よくわかりません。 とにかく目立つ看板がいつの間にか建っていました。 来来亭はチェーン店ですが、初めてです。 雨の…

中田製作所の白豚

中田製作所で白豚を食べました。 330円。 6月19日限定で豚骨ラーメンを提供するということなので食べに行きました。 メニューは貼ってある紙に書いてある白豚、黒豚、赤豚の3つと替え玉30円。 12時少し前にお店につくと既に満席。 会計する大学生くらいの客…

お~やの冷やしラーメン

お~やで冷やしラーメンを食べました。 800円。 冷やしラーメンという名前だったのか、わかりませんが、そういう意味合いの名前でした。 お~やの限定は全部ではありませんが、だいたい食べていて楽しみにしています。 今回は冷たいラーメン。 冷たいラーメ…

弍侍元のちゃっちゃめん

を食べました。 630円。 久しぶりの弍侍元です。 なんだか最近はやっていなかったようですが、やっていたので、Uターンしました。 火曜日が定休日で11時から15時までという紙が貼ってありました。 近くまで行くと、中から店員さんが開けてくれました。 相…

忍の味噌ラーメン

忍で味噌ラーメンを食べました。 780円。 久しぶりに忍で食べることに。 先日、滋魂で食べたので、普通のラーメンにしようと思いましたが味噌ラーメンが目に入ったので味噌にしました。 ちょうど12時くらいで客の入りはよく、3割くらいは麻婆麺です。 麻婆麺…

すみれの味噌ラーメン

伊勢丹の催事ですみれの味噌ラーメンを食べました。 伊勢丹の催事はテニーのなんかで、地域に関係なく色々集まっています。 同じような催事では散々な結果だったと聞いたことがありますが、会場は大盛況です。 端にステージ見たいなのがあり、見たことのある…

なおじ五泉店のつけ麺

なおじ五泉店でつけ麺を食べました。 700円。 お彼岸に横を通った時は閉めていましたが、最近また開店したそうで、行ってみる事に。 外には花輪が一つだけ。 お店に入るとすぐに券売機がありますが、間髪をいれずモモタロウ氏がやってきます。 券売機の上の…

ienaのつけ麺

ienaでつけ麺を食べました。 大盛りで700円。 普通盛りが680円で、大盛りが20円増し、特盛が50円増し。 並で250g、大盛りが350g、特盛で500g。 竹尾インター近くに出来たienaです。前はだるまやでしたが、いつの間にか潰れて新しいお店に。 イエナで綴りはie…

お~やの海老らーめん

お~やで海老ラーメン?を食べました。 850円。 4月中旬からの限定ラーメンで、ちゃんとした名前は覚えていません。 壁にはスポーツ新聞が貼ってあり、同じジムの方がチャンピオンになったそうです。 紙に書いてありました。 ボクシングは知りませんが、亀田…