新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2014-01-01から1年間の記事一覧

大根が美味しすぎて肉の影が薄い、王さまの肉めし

食堂の王さまお肉どんで王さまの肉めしを食べました。 590円。 ピアBandaiに新しくできたお店です。 居酒屋の蒲原グループのお店 居酒屋を沢山出している蒲原グループのお店ということです。 古町六番町の蒲原なんとかはランチもやっていて、ランチは一度だ…

春菊とつくねが入ったお~やの濃厚つくねらーめんは鍋が食べたくなる

お~やで濃厚つくねらーめんを食べました。 名前は違うかもしれませんが、濃厚に鶏つくねが入ったラーメンです。 770円。 意外と多いお~やのメニュー お~やは少ない席数の割に意外と沢山のメニューがあり、毎回券売機の前で混乱します。 普通のラーメンに…

結構人気!たまるやの背脂麻婆ラーメン

たまる屋で背脂麻婆ラーメンを食べました。 880円。 女池のだるまやからも近い、たまる屋はラーメン、味噌ラーメン、麻婆麺の3種類が基本。 普通のラーメンは3回食べたので、よく出ているような気がする麻婆麺を食べてみることに。 麻婆麺はデフォのみで麺が…

生卵が載った麺屋 誠はセットがお得だけど

開店からまだ1周間、麺屋 誠でラーメンセットを食べてみた 麺屋 誠でラーメンセットを食べました。 1000円。 最近出来たお店で、前はわたなべだった所でほぼ居抜き。 白木のカウンターなどは同じです。 この日は12時15分くらいに行ったら満席で、どうやらほ…

麺や来味の汁なし担々麺大盛りにごはんセットを汁まで完食

麺や来味で汁なし担々麺の大盛りと玉子かけごはんセットを食べました。 大盛り無料で700円+100円(税別) 久しぶりに麺や来味です。 12時半くらいですが、ほぼ満席。私の少し後から待ちがでていました。 タイミングがよかったです。 ハズレなしだからメニュ…

東じろうは、もやしと背脂とニンニクが載っている系ラーメンとして完成度が高い

東横で東じろうを食べました。 770円。 久しぶりに東横愛宕店へ行きました。 何か限定をやってるかなと思ったら、東じろう、横じろうをやっていました。 好評のため11月30日までやっているそうです。 最近は東じろうも定番メニューになったかのような感じが…

お~やの和え麺は麺が美味しい

お~やの和え麺は麺が美味しい お~やで和え麺を食べました。 720円。 久しぶりにお~やに来ました。 限定以外は以前とメニューが変わっていないと思いますが、券売機はだいぶ変わりました。 ○○味、みたいなのが複雑なのでチャートでも書いてもらわないと私…

重すぎず、嵩張らず、新潟のお土産は何がいいのか悩む

日本酒は重い気がする 県外から来た人に新潟のお土産を渡したい時、悩みます。 新潟のイメージといえば日本酒。 お酒が好きな方にはお酒でいいかなぁと思うのですが、結構重いですよね。 4合瓶でも1キロ近くあります。 最近流行りの麹。新潟は発酵食品を案外…

真玄の玄二郎特盛を食べたら翌日のお昼までお腹いっぱいになった

このブログをWPに移行しようかと思いつつ面倒なのでブログを書くのも面倒になり、あまり書いていませんでしたがラーメンは時々食べております。 というわけで真玄に玄二郎を食べました。 特盛+20円で720円。 o-menがいけるなら特盛りもいけるはず 会津若松に…

もやしを800g、4袋使っているらしい大空のO-MEN

大空でo-menを食べました。 650円。 イエローのすぐ近くにありながら、二郎系をやっているという大空へ。 12時半でしたが満席。 券売機で食券を買って待つことに。 メニューにはちゃっちゃ系もあり気になりましたが、一番値段が高く、それなのにクーポンを使…

まっくうしゃの塩あえ麺

まっくうしゃで塩あえ麺の大盛りを食べました。 大盛り無料で750円。 期間限定メニューが2種類 FM KENTOのラーメンバトルの限定メニューです。 それ以外にKomachiの限定メニューもありました。 こっっちは800円でホタテとか使ったラーメンです。安い方のあえ…

どんぶりブッチャーのぽんじり丼

どんぶりブッチャーでぽんじり丼を食べました。 500円。 バスセンターの立ち食いそばの横にあるどんぶりブッチャーです。 相変わらず立ち食いそばと比べると客がほぼいません。 今回食べ終わるまでに他の客は3人でしたが、立ち食いそばの方はいつ見ても3人く…

真玄のド煮干三年熟成醤油らぁ麺

真玄でド煮干三年熟成醤油らぁ麺を食べました。 700円。 真玄のKomachiコラボ?のラーメンがド煮干醤油ラーメンです。 Komachiを買っていないで他にどんなのがあるのか、いまいちわかりません。 関屋の福来亭に行った時、Komachiがあったのでペラペラめくっ…

大砲の昔ラーメン

伊勢丹の催事で大砲の昔ラーメンを食べました。 766円。 伊勢丹で毎年やっている九州の催事で大砲というラーメン屋のイートインをやっているので行きました。 8月は珍しく何度かバスに乗ったのですが、バスに催事の広告が貼ってありました。 呼び戻しの元祖…

謙'sバーガーの古町スペシャル

謙'sバーガーで古町スペシャルのスモールを食べました。 780円。それにジンジャーエールとオニオンリングを合わせて1410円。 最近体調を崩したとかで、営業が不安定になっていたそうですが、今は昼のみの営業のようです。 お正月には数時間待ちだったようで…

ふじののつけそば

新津のふじのでつけそばを中盛りで食べました。 800円。 ふじのは一連のだるまや離職組の一つで、どうやら孔明のようです。 居抜きの店舗で、ラーメン屋らしからぬ内装に椅子。椅子の座り心地は結構いいです。 カウンター はなくテーブル席のみ。 奥のテーブ…

満月の辛し味噌らーめん

中華そば満月で辛し味噌らーめんを食べました。 780円。 古町の東新道通り、古町通りと東堀の間、に出来た中華そば満月。 このお店も、だるまやから出てきたそうです。 メニューを見ると辛子味噌があるので、ちゃーしゅーや武蔵出身なのでしょう。 だるまや…

なおじのなおじろう

なおじ本店でなおじろうを食べました。 690円。 小新のなおじがリニューアルしたそうですが、本店のなおじです。 本店のなおじろうはちょくちょく味が変わるので、ちょくちょく食べていましたが、ここ半年は食べていなかったので、食べてみることに。 最後に…

潤の中華そば

三条の潤で中華そばを食べました。 700円。 久しぶりに三条へ行ったので、とりあえず無難というか、他をよく知らないので潤へ。 すでに1時過ぎでしたが、そこそこの入り。 食べ終わる頃には店内だけでなく、券売機のところにまで待つ人もいました。 消費税で…

太陽のらーめんxチャーハンセット

太陽でらーめんxチャーハンセットを食べました。 830円。 お店ができてから、横を通るといつも駐車場に車がいっぱいで、入るのをためらっていた太陽です。 この日は駐車場が空いていたので、混んでいないかなと思い入りました。 [adsense] L字のカウンターに…

麺や来味の鶏塩レモンのカニ載せ冷製らぁ麺

麺や来味で鶏塩レモンのカニ載せ冷製らぁ麺を食べました。 税抜き750円。 夏休みが始まっているのか、平日のお昼ですが子供ずれで賑わっていました。 なので、しばらく待ってようやく着席。 7月限定の冷たい麺を注文。 冷やし中華や冷たいつけ麺などもありま…

だるまやのだるまラーメン

女池のだるまやでだるまラーメンを食べました。 680円。 だるまやのパクリみたいな店名のたまる屋が美味しかったので、だるまやも美味しいのかなぁと思って食べることにしました。 だるまやと言えば、最近は経営が代わったことと、それに合わせて店長クラス…

たまる屋のたまる屋ラーメン

たまる屋でたまる屋ラーメンを食べました。 690円。 一連のだるまや騒動で、満を持してなのか、もろだるまやのお店が出来たということなので、食べてみることにしました。 だるまやからの独立では、燈花が美味しいので多少の期待もあります。 一方で「だるま…

肉バカのちょい長ちゃーしゅー

肉ばかでちょい長ちゃーしゅーを特盛りで食べました。 780円+20円で800円。 新潟駅から弁天橋を超え、スポーツジムなどのある一画の奥にリニューアルオープンした肉ばかに行きました。 リニューアル前は行ったことがありません。 奥まったところにあるので、…

燈花のラーメン大盛り

燈花でラーメン太麺を大盛りで食べました。 760円。 燈花のつけ麺が普通盛りも特盛りも同じ値段になってからは二回目です。 つけ麺は美味しいのですが、ラーメンの方が気になっていたのできました。 なのでラーメンを注文。 亀ジャスの吉相で店長をやってい…

麺マッチョの肉入り

麺マッチョで肉入りラーメンを食べました。 税込み961円。 話題の麺マッチョへいって来ました。 平日の11時3分か4分くらいに店内に入りましたがかなり席が埋まっていました。 かなりの人気です。 てっきり立地が悪くこの物件は短期間で閉店が続いたと思って…

イエローの並豚

イエローで並豚を食べました。 800円。 久しぶりにイエローへ。新潟の二郎インスパイアも勢力図が変わっているようなので、イエローへ行こうかなぁと思った次第です。 12時の終わり頃ですが、満席でカウンターの後ろのスペースで待ちます。 前に行った時は小…

茉莉蔵の濃厚ごまらーめん(赤)

茉莉蔵で濃厚ごまラーメン(赤)を食べました。 850円のところを、平日ランチタイムサービスで750円。 久しぶりに茉莉蔵へ行きました。 そうしたらメニューが変わっていました。 ごまラーメンの赤と白の二つにトッピングとシンプルなものに。 赤というのが担…

ふくすけのふくすけと極油そば

ふくすけでふくすけを食べました。 730円。 東区にあったふくすけが、西区に移転したということで行ってきました。 といっても、東区にあったふくすけには一度も行ったことがありませんでした。 ふくすけの前のバサラと昼のお店には何度か行ったことがありま…

まっくうしゃの塩つけ麺

まっくうしゃで塩つけ麺を食べました。 750円。 久しぶりにまっくうしゃへ。 どうやら最近2周年らしく、レジのところに花が置いてありました。 12時ちょっと前に入ったので待たずに吸われましたが、平日でしたが12時過ぎには満席で、待つ人もそれなりに。 開…