新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

麺や来味の油そばと生卵

麺や来味で油そばと生卵を食べました。 680円+50円。 久しぶりの麺や来味です。 限定を食べようかなぁと思いメニューを見るとベジポタとなんかよくわからないのと、担々麺。 担々麺は美味しかったのですがそんな気分でもなく、ベジポタもそれほど惹かれない…

麗人のラーメン大

麗人でラーメン大を食べました。 500円。 村松の麗人の前を通ったら、ちょうど車が一台出るところだったのでこれ幸いと車を止めて食べることに。 たぶん5年以上食べていなかったと思います。 麗人の屋号はお見せを始めた姉妹が美人だったからだとか聞いたこ…

繁屋の鶏そば塩

繁屋で鶏そば塩を食べました。 650円。 笹口の、以前清水フードがあったあたりに最近できたお店です。 11時半開店でスープ切れまで。 仮にスープが切れなかったら夜中まで、朝までやるのでしょうか、その辺は聞いてもいないのでわかりませんが、時間がきたら…

風伯の豚骨しおと風伯めし小

万代の風伯で豚骨しおと風伯めし小を食べました。 650円+100円。 12時にお昼を済ませて待ち合わせなので、その前に早めにお昼を食べたいと思い11時開店の風伯へ。 11時30分開店というお店が結構あるので、11時開店というのは助かります。 既に11時を15分くら…

おやまぼくちのせいろ蕎麦と小天丼

おやまぼくちでせいろ蕎麦と小天丼のセットを食べました。 1250円。 めずらしく東区山の下あたりへ。 ら麺のりだーで食べようと思ったのですが、東京から麺が届かないということで休業。 敷地内に神戸なんとかビュッフェというのがありますが、一人だし混ん…

わたなべのわんたんめん

わたなべでわんたんめんを食べました。 750円。 女池?のわたなべで、またわんたんめんです。 最近、あっさりを食べたいなぁと思うと、わたなべが真っ先に思い浮かぶくらいに気にいっています。 にもかかわらず、まだ普通のラーメンは食べたことがありません…

呑んべえ寿司ひろしですの海鮮丼

万代?の呑んべえ寿司ひろしですで海鮮丼を食べました。 750円。 甘太郎の近くにある居酒屋っぼいお寿司やさんのランチです。 派手な外観のお店ですが、いつできたのか、全く気がつきませんでした。 食べログをみると、ランチをやっているようなので行ってみ…

東堀来味の中華そば

東堀来味で中華そばをたべました。 600円。 最高気温が氷点下だというとても寒い日、ラーメンを食べに東堀来味へ。 ラーメンではないランチにしようかとも思いましたが、寒い日はやっぱりラーメンが欲しくなります。 これはスープで暖まりたいということです…

関屋福来亭の五目旨煮ラーメン

関屋福来亭で五目旨煮ラーメンを食べました。 900円。 久しぶりの関屋福来亭です。 福来亭本店は店を閉じたそうなので、関屋を付けなくてもいい気がしますが、わかりやすく付けたままにしておきます。 10時開店で15時までの営業で、この日は10時半ごろに来ま…