新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お上りさんが渋谷で牛かつを食べた話

もと村渋谷店で牛かつを食べました。 最近東京で流行っているという牛かつのお店です。東京では山盛りのローストビーフ丼も食べてみたいけれど、ローストビーフ自体はどこでも食べられます。しかし牛かつというものは新潟では見たことすらありません。なので…

燈花のとりそばはラーメンというよりそば

燈花でとりそばを食べました。 630円。 弁天通はラーメン屋が多くなってきました。新潟駅の方から一風堂、肉バカ、孔明、新しく出来る麺や来味、燈花。途中の紫鳥線にもラーメン屋が沢山あります。 ラーメン屋に偏りすぎているような気がしますが、私がラー…

ファミレスっぽい気がする笹口のだるま食堂はメニューが違う

だるま食堂で鶏白湯らーめんを食べました。 税込み691円。 笹口に出来ただるま食堂です。以前は大戸屋でしたが、謎の閉店後は少し時間が空いてだるま食堂に。 すぐ近くにはちゃーしゅーや武蔵もありますが、混んでいる時はこっちにもラーメンあるよ作戦でし…

お~やの超限定メニューは肉三昧

お〜やで鶏三昧を食べました。920円。 限定の冷たい麺を食べようかと思い、お〜やに来ましたが、券売機の隣のボタンが気になりました。 一日二食限定、鶏三昧。 二食とか少なすぎだろう!と思ったけど、何か理由があるのでしょう。どんな理由で二食限定なの…

しゃがらが女性向けに打ち出した新店舗、鶏和っ賛

鶏和っ賛で白醤油白湯を食べました。 税別790円。税込で853円。 紫竹山に出来た鶏和っ賛です。とりわっさんと読むようです。 函太郎の向かい、ガストの横です。以前は富士フイルムのアウラという建物でした。写真の展示やプリントをするお店で飲食店ではあり…