2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧
新津のだるまやで背脂五目あんかけを食べました。850円新津に新しく出来たお店です。新しいといっても半年くらいは経っているでしょうか。だるまやというと脱離と労働問題が話題でしたが、労働問題の方はにいがた青年ユニオンと和解したとのこと。それが全て…
麺や真玄で濃厚魚介豚骨つけ麺を食べました。730円弁天橋通りに出来た麺や真玄です。前回来た時の仮メニューにはワンタンのトッピングが準備中でしたが、今回は準備中どころかメニューから消えていました。ワンタンがあればらぁ麺とワンタンにしようと考えて…
うどんそばで肉つけそばを食べました。700円。新潟駅前の立ち食い風のお店です。以前はみゆきの里という名前でしたかでしたがリニューアル。以前はワンカップが豊富でいわゆるちょい飲みに力を入れていましたが、リニューアル後はお酒の種類もおつまみも減り…
ふるまちコッペでコッペパンを食べました。シングル140円。NEXT21に市役所が移転して、その時に出来たコッペパン専門店です。トイレの横にあるのでトイレを使う時に何度か前を通っていますが初めて食べます。朝9時から16時、売り切れ終了で、この日は15時半…
MAMEYAでごま味噌(そば)を食べました。780円。関屋のMAMEYAです。ちょっと前に行ったら沢山客がはいっていていつラーメンが出るのかわからないので諦めて後日出直しました。この日は雨のせいか客がいません。こちらは有難いことですが、お店にとってはよろ…
京太郎でカレーライスを食べました。500円。古町の白寿の近く(隣の隣)にある京太郎です。立ち食いそばのお店で、ちょっと前から存在は知っていましたが、立ち食いそばねぇ、と思っていました。先日お店の前を通った時に「黄色いカレー」みたいな紙が張って…
新潟駅前のそばうどんで春菊天そばを食べました。480円。新潟駅前のドトールの隣、以前はみゆきの里という名前だったところが改装して「そばうどん」という身も蓋もない店名になりました。お店の前の花輪には「そばうどん」と書かれ、LINE@がsobaudonみたい…
万代のどんぶりブッチャーで白のトリカラ丼を食べました。550円。立ち食いの富寿司で食べようかと思ったら結構人がいて(といっても2~3人)どんぶりブッチャーに。カレーの方は券売機にき行列が出来るくらい。一方、こちらは寂し限り。メニューは以前からあ…
MAMEYAでちゃっちゃそばに玉ねぎをトッピングして食べました。680円+50円関屋のウオロクの近くにあるMAMEYAです。近くには猪やと三吉屋もあります。福来亭がなくなり、関屋駅周辺のラーメン屋の語尾はすべて”や”になりました。”や”は自然ですが、一方で屋号…
ちょび吉でど生姜醤油チャーシューを食べました。900円。あっさり気味のラーメンが食べたいなぁと思い、駅の近くにいたこともありちょび吉へ。となりのピザ屋は大元が潰れたということでもう営業していないようです。その隣のお店もすっからかんに。その隣く…