新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

新潟で(たぶん)唯一食べられるかすうどん

そばうどんでかすうどんを食べました。580円。新潟駅前のドトールの隣にあるお店です。立ち食いそば屋みたいなお店ですが、立ち食い席はほとんどなくなりました。都内の駅構内でも立ち食い席がないお店も珍しくありませんし、座って食べた方がいいに決まって…

ひたすら要素を詰め込んだまごころ亭の甘々の味噌

まごころ亭で唐揚げセットを食べました。880円。弁天橋のスタバの向かいに出来たまごころ亭です。出来てからしばらく経ちますがようやく空いてきたかなぁという感じになったので行ってみました。奥の方のテーブル席はよくわかりませんが。それれでも13時半な…

翌朝まで口に残る山椒の風味

新潟駅近くの清水で山椒塩そばを食べました。 750円 前回食べた限定の煮干しにはバツ印がついていて券売機にgood表記があった山椒塩そばにしました。3回目ですが、この日は初めてお冷の案内がありませんでした。冷水機の配置は相変わらず謎ですが、水を取り…

カレーラーメンのポテンシャルは高い

MAMEYAでカレーそばを食べました。680円久しぶりに来ました。17時10分くらいで客2人。これなら食べはじめるまでに20分くらいかなと考え、そのくらいならいいだろうと思い入ることに。メニューはゴマ味噌が終わっているくらいで、品切が多い海老など他はあり…

ある意味で三宝亭の看板を一人でしょったお店

麺食房わたなべで半炒飯&らーめんを食べました。980円荻川に出来たお店で、以前はチャンポン屋でした。三宝亭の独立支援ラボ経由で独立ということ。独立支援ラボを閉めてから半年くらい経ったと思いますが、違いなどあるのか気になります。 sanpou-g.co.jp …

竜胆は味噌なら納得してもらえるのでは?

竜胆で味噌ラーメンを食べました。850円メディアシップの二階にある竜胆へ。メディアシップは窓際に椅子とテーブルがありますが、どの椅子でも勉強しています。もっと沢山用意したら新潟県民の成績が向上して勉強も仕事も出来るようになり新潟の未来は安泰で…

清水の限定の煮干し

新潟駅前の清水で濃い煮干しそばを食べました。800円新潟駅前、前というか横の方にある清水です。お店に入って眼の前にある券売機を見るとメニューが増えているようです。500円のラーメンの他に塩、六日町ブラック、濃い煮干しそばというものが。濃い煮干し…