新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

回転が悪くなる季節の二郎

二郎で小を食べました。750円新年になり初めて、前回からは二ヶ月ぶりくらいでしょうか。先日の生姜補給で風邪もよくなりましたが、ニンニクと豚肉を補給し、さらに万全の構えにしようと。なので小豚も考えましたが、完食に自信がないので小に。 券売機にも…

ちょび吉で生姜補給する

ちょび吉でスーパージンジャーヘブン(しお)を食べました。720円風邪気味で何か温まるものをと考え、こちらに。二郎でニンニク補給もいいかと思いましたが、大して食欲があるわけでもなく、年々食べる量が減っていて食べきれるか怪しいので生姜を補給に。メ…

麺や真玄もメニューが安定してきた

麺や真玄で極み煮干しらぁめんの大盛りを食べました。680円弁天通りの麺や真玄に久しぶりに行きました。13時頃でしたが、おおよそ席は埋まっていて、客が出てもすぐに入るでフロアの方はだいぶ忙しそうにしていました。メニューは変遷がありますが、前回と比…

どうしても豚骨に思えない

ドカメンで豚ダブルを食べました。960円市松から変わったドカメンです。前は豚そば(以前の名前は小豚だったような気が?潤の小豚と違うものであることを明確にするために変えたのでしょうか)を食べたので、唐揚げとかがセットの定食にしようかなぁと思いま…

東堀のとみ屋の人気が出てきたらしい

とみ屋で中華そぱチャーシューTPを食べました。880円東堀のとみ屋です。土日祝日はどこも混んでいそうなので、あまりラーメンを食べないのですが、食べたかったので混んでなさそうなここに。12時半くらいでしたが、満席。おかげで、ゆっくり券売機を見ること…

冬の新潟でたべる沖縄の味

伊勢丹の催事できしもと食堂のきしもとそばを食べました。885円伊勢丹の催事は沖縄でした。食べ物以外にもアクセサリーとかガラスとか色々あり、面白いです。イートインは沖縄そばとステーキでした。ステーキも気になりますが沖縄そばの方を。沖縄そばという…

冬のまっくうしゃはすぐ膜が張る

まっくうしゃで醤油と炙りチャーシュー丼を食べました。680円+100円新潟駅に近い方のまっくうしゃへ行きました。他のお店を考えたのですか、その後の予定を考えると面倒だなぁと思い、まっくうしゃに。つけ麺の麺が好きなのでつけ麺にしたいところですが、寒…

背脂麻婆麺はあまりだるまやっぽくない

新津のだるまやで背脂麻婆麺を食べました。810円だるまやから派生したたまるやの人気メニュー、背脂麻婆麺がだるまやにもあったので食べてみました。東京に進出した愛心は麻婆麺でそれなりに支持を集めているらしいのですが、どこにでもありそうなのに、意外…