新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

おいしいつけ麺

【夏季限定】笑星のつけ麺

笑星でつけ麺を大盛りで食べました。 1050円 久しぶりに笑星へ行ったら夏季限定でつけ麺がありました。 確か普通のつけ麺が950円で、辛いのと濁が1050円、大盛りが100円増しだったような気がします。 笑星のつけ麺はメニューリニューアル直後にもやっていた…

まっくうしゃのつけ麺大盛り120円有料化

まっくうしゃでつけ麺を大盛りで食べました。 850円+120円 なんでもいいから、つけ麺が食べたいなと思い、駅南のまっくうしゃへ。 つけ麺が食べたかったのでつけ麺を大盛りで注文。 すると「大盛りは120円増しですがよろしいですか?」みたいに声をかけられ…

MAMEYAでつけ麺やっていた

MAMEYAで魚介つけそばを食べました。 730円 海老牡蠣トマトのつけそばというのがありましたが、準備中が貼ってあります。つけそばは他に魚介があったのでそれに。 他にはごま味噌汁なし、カレーそば、豚レモンがあったような気が。豚レモンはすっかり定着し…

麺や真玄のつけ麺9種制覇までの道のり

麺や真玄でジンジャー醤油つけ麺を食べました。730円弁天橋通りの麺や真玄です。12時少し過ぎに入りましたが満席。この場所が来味系になってから紆余曲折を経て、いつの間にか人気店になっています。食べ終わってもまだ4組くらい待っていました。メニューも…

笹口まっくうしゃの敷地に高倉町珈琲が出来るらしい

笹口のまっくうしゃで味噌つけ麺を食べました。850円連休が始まる頃からつけ麺が食べたいと思いながらも、どのお店も混んでいると思うと億劫でした。ゴロゴロしているうちに連休があけていましたので、連休は混んでいたであろう笹口のまっくうしゃへ。敷地に…

もしかしたら今年一番かも、麺や真玄の濃厚魚介豚骨つけ麺

麺や真玄で濃厚魚介豚骨つけ麺を食べました。730円弁天橋通りに出来た麺や真玄です。前回来た時の仮メニューにはワンタンのトッピングが準備中でしたが、今回は準備中どころかメニューから消えていました。ワンタンがあればらぁ麺とワンタンにしようと考えて…

来味から真玄にクラスチェンジした

麺や真玄で煮干しつけ麺を食べました。680円。なんと内税。弁天橋通りに出来た麺や真玄です。出来たというか、模様替えというか。元は麺や来味だったところで、屋号の真玄は亀田で使っていたものを復活させたわけですが、メニューは全く別で麺や来味みたいな…

やっぱり濃厚魚介つけ麺は美味しい

大舎輪でつけ麺大盛りを食べました。750円+100円久しぶりに亀田の大舎輪に来ました。隣のパチンコ屋の駐車場?はなにや何やら工事中で何か砕いています。反対側の隣は一軒家のようなものが建っていますが、民家ではなくて何らかのお店なり事務所だと思いま…

まっくうしゃのたぶん女池の方にしかないつけ麺

まっくうしゃ女池店で塩つけ麺を食べました。大盛り無料で780円。久しぶりというか、一度行ったきりになっていたすた丼を食べに行こうかと思いましたが、暑苦しいような気がして、やはり麺かと思いまっくうしゃに。笹口のお店は味噌がありますが、こちらだけ…

新津ふじので温野菜が載った野菜つけ麺

新津のふじので野菜つけ麺を大盛りで食べました。 850円+100円。 新津のふじのは他のふじのと名前だけを共有しているのか、何もかも共有しているのかよくわかりません。だるまや離脱組の中でも異色という感じがしています。とはいえ、他の離脱系同様に出身…

むしゃから衣替えした笹口のまっくうしゃで味噌つけ麺

笹口のまっくうしゃでみそつけめん大盛りを食べました。830円。 早々にむしゃを諦めてまっくうしゃになりました。 土曜日の11時開店直後に入りましたが食べているうちに待ちが出るほどに客入りは上々です。 まっくうしゃ1号店にない味噌かみそつけめんを食べ…

久しぶりの大舎厘は混んでいた

大舎厘でつけ麺大盛りを食べました。 750円+100円。 久しぶりに亀田の大舎厘に来ました。この系統のつけ麺は燈花ばかりで、すっかり足が遠ざかっていました。 前を通ると結構沢山車が止まっているのは見てわかっていましたが、実際にこの日も客の入りはなか…

宿願のら麺のりダーでつけ麺と割ごはん。

ら麺のりダーでつけ麺と岩のりライス割を食べました。 750円+50円。 東区はあまり縁がないので東区のお店で食べることが少なく、一度くらいは食べてみたいお店がいくつかありますが、かといってわざわざ食べに行こうとも思わず。ら麺のりダーもそんなお店で…

ゴールデンウィークに人気なとんかつ太郎をスルーして食べた来味のつけ麺

東堀来味でつけ麺の大盛りを食べました。700円。 ゴールデンウイーク、こどもの日。道は県外ナンバーが沢山いて、翌日のサッカーを見に来たのか、マリンピアか、お目当ては何かわかりませんがとんかつ太郎は行列でした。 既に13時も半ば過ぎ、最後の人が食べ…

久しぶりのいっとうや、やっぱり美味しかった

いっとうやでつけ麺大盛りを食べました。 750円。 久しぶりにいっとうやへ来ました。 平日夕方なら空いている ご飯の時間帯はいつも混んでいるいっとうやですが、この日はお昼が軽めで夕方にお腹が空いたので行ってみたら、客は数組みだけ。 まだ17時でした…

ネギが沢山入ったまっくしゃのつけ麺

まっくうしゃでつけ麺の大盛りを食べました。 大盛りは無料で750円。 ハッピーパスの企画で担々麺をやっていましたが、つけ麺を注文。 つけ麺は大盛り無料という魅力もありますが、つけ麺に使われているツルツルとして食感の強い独特の麺は新潟ではいっとう…

まっくうしゃの塩あえ麺

まっくうしゃで塩あえ麺の大盛りを食べました。 大盛り無料で750円。 期間限定メニューが2種類 FM KENTOのラーメンバトルの限定メニューです。 それ以外にKomachiの限定メニューもありました。 こっっちは800円でホタテとか使ったラーメンです。安い方のあえ…

ふじののつけそば

新津のふじのでつけそばを中盛りで食べました。 800円。 ふじのは一連のだるまや離職組の一つで、どうやら孔明のようです。 居抜きの店舗で、ラーメン屋らしからぬ内装に椅子。椅子の座り心地は結構いいです。 カウンター はなくテーブル席のみ。 奥のテーブ…

まっくうしゃの塩つけ麺

まっくうしゃで塩つけ麺を食べました。 750円。 久しぶりにまっくうしゃへ。 どうやら最近2周年らしく、レジのところに花が置いてありました。 12時ちょっと前に入ったので待たずに吸われましたが、平日でしたが12時過ぎには満席で、待つ人もそれなりに。 開…

麺爆怒門の特濃つけ麺

豚骨醤油が食べたかったのですが、なくなって?対極というのが始まっていました。 基本が700円、対極が650円、つけ麺が800円。 対極というのは、基本と真逆という意味合いのようで、あっさりのラーメンのようです。 こってりが食べたかったので、つけ麺を試…

まっくうしゃのつけ麺

まっくうしゃでつけ麺大盛りを食べました。 700円。 近くのわたなべが目当てだったのですが、やっぱり定休日。 月曜が定休のラーメン屋は案外多い気がします。 そこで、すぐ近くのまっくうしゃへ。 最近、このブログの古い記事にタグを付けました。 とりあえ…

中田製作所の豚骨煮干しつけ麺

中田製作所で豚骨煮干しつけ麺を大盛りで食べました。 800円。 中田製作所の水曜限定は煮干しで、ラーメンは煮干しと鶏で、つけ麺は煮干しと豚骨の組み合わせ。 つけ麺だって煮干しと鶏でもよさそうな気がしますが、わざわざ豚骨にす るからには理由があるの…

燈花のつけ麺

燈花でつけ麺の大盛りを食べました。 850円 いつの間にか出来ていた燈花です。 新潟駅の南口、弁天線をずーっと進むとキューピットがありますが、その少し手前、新潟駅寄りです。 前は豆腐屋で、その前はパン屋でした。 以前あったパン屋さんの方は今でもホ…

なおじ五泉店のつけ麺

なおじ五泉店でつけ麺を食べました。 700円。 お彼岸に横を通った時は閉めていましたが、最近また開店したそうで、行ってみる事に。 外には花輪が一つだけ。 お店に入るとすぐに券売機がありますが、間髪をいれずモモタロウ氏がやってきます。 券売機の上の…

ienaのつけ麺

ienaでつけ麺を食べました。 大盛りで700円。 普通盛りが680円で、大盛りが20円増し、特盛が50円増し。 並で250g、大盛りが350g、特盛で500g。 竹尾インター近くに出来たienaです。前はだるまやでしたが、いつの間にか潰れて新しいお店に。 イエナで綴りはie…

中田製作所のつけ麺

中田製作所でつけ麺を食べました。 700円。 中田製作所ではラーメン、味噌ラーメン、水曜限定のを一種類食べています。 普通のラーメンが一番好きなのでそればかりですが、つけ麺がどんなのか知りたかったので食べることに。 黒いタレがベースだったらいいな…

まっくうしゃのつけ麺

まっくうしゃでつけ麺を食べました。 700円。 大盛り無料なので久しぶりに大盛り。 夜なのに。 店内はそこそこの入で、ガラガラかと思ったので拍子抜けというかびっくりというか。 メニューに変わりがなかったようなので、つけ麺が食べたかったこともありつ…

だるまやの煮干しつけ麺

だるまや女池店で煮干しつけ麺を食べました。 730円。 自転車で猪やまでがんばって行こうかと思いましたが、断念してだるまやへ。 日曜のお昼ということもあって、5人くらい並んでいました。 お店を出る時は8人くらい並んでいました。 正直列んで食べるよう…

ジャッキーラーメンのしおつけ麺

ジャッキーラーメンで期間限定のしおつけ麺を食べました。 並盛で750円。 普通のつけ麺と同じ値段です。 期間限定でゆずつけ麺がありましたが、私はラーメンに安易にゆずを入れるのが嫌いです。 ゆづつけ麺は安易にゆずに頼らない所に好感がもてましたが、普…

斑鳩の豚骨魚介つけ麺海老ラー油添え

東京ラーメンストリートの斑鳩でつけ麺を食べました。 東京での用事が思いの外早く済んだので、東京ラーメンストリートで食べて帰ることにしました。 本当は夜営業の時間に別のお店に行こうと思っていたのですが、始まるまで1時間以上も時間をもて余したので…