新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

おいしいパン屋

乃が美じゃない方の野上

野上製パン店でパンを買いました。 ベーグル、クリームパン、くるみパン、チョコとマカダミアナッツのパン 150+150+200+200円 白山駅近くにあるパンやです。以前は200円のカレーだったところ。 白山駅を降りた高校生が沢山通るところなので朝からやっている…

しもまちにあるハード系パン屋

みなと街ベーカリーでいちじくとマスカルポーネコッペパン、いちじくとクリームチーズ、5種のドライフルーツを買いました(パンの名前までちゃんとレシートに書いてあって偉い)。 280円、280円、400円。 いわゆるしもまちにあるおしゃれなパン屋です。 お店…

上所の新しいパン屋はクリームパンが大人の味だった

上所に出来たBoulangerie HIROでパンを買いました。 3つで637円。 上所のなおじがある通り、上所郵便局のとなりに出来たパン屋です。その前もパン屋でした。店名を変え、内装・外装を変えたのか、それとも全く別のパン屋なのかよくわかりません。 平日の13時…

新潟駅近くに出来たオシャレで小さいパン屋さん、ナパベーカリー

ナパベーカリーでスコーンなど、パンを4つ買いました。 1048円。 バルとパン屋 新潟駅の万代口を出て交番の横を沼垂方面に進むとナパというバルとパン屋がありました。 大原があるあたりです。 以前はもう少し先にバルだけありましたが、移転したようです。 …

粉粉のパン

学校町通にある粉粉でメロンパン、シナモンロール、ウインナーの入ったパンを食べました。 中央高校の校門の隣にあるお店で、パン屋としては土曜日のみ、木曜日にはパン教室をやっているようです。 週に1回の営業で、しかも13時から15時の営業、つまり週に2…

ハッパのパンのパン

旧大和1階、ふれ愛古町でハッパのパンのパンを買いました。 正直、ブログに書こうか迷ったのですが、一応記しておこうかと思って書くことにしました。 迷ったのは、正直美味しくなかったからです。 買ったのは600円のドライフィグ入りの全粒粉が混ざった天然…