新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

ドカ盛り

どうしても豚骨に思えない

ドカメンで豚ダブルを食べました。960円市松から変わったドカメンです。前は豚そば(以前の名前は小豚だったような気が?潤の小豚と違うものであることを明確にするために変えたのでしょうか)を食べたので、唐揚げとかがセットの定食にしようかなぁと思いま…

久しぶりのなおじろうはほぼ昔ながらのなおじろうだった

なおじ総本店でなおじろうを大盛りで食べました。税別780円久しぶりになおじへ来ました。平日の11時半になる前くらいですが、客の入りは少々寂しく忘れられたお店になったのかなぁという感じが。メニューは以前と同じような感じ。背脂、肉そば、なおじろう、…

スタッフが変わった二郎は野菜が冷めていた

二郎で小を食べました。750円スタッフが変わったと話題なので行ってみました。私が行くのはたいてい平日の昼営業。夕方行く事もありますが、年なので朝まで経って消化しきれない感覚が精神的に辛いので昼営業ばかりになりました。昼営業はたいてい同じ方で、…

二郎こそ暑気払い

二郎で小を食べました。750円。暑気払いに二郎を食べに行きました。33度、34度と何日か続き、ここは鰻と言いたいところですが宗教上の理由でうなぎを食べるのは数年前から辞めました。そもそも冬が旬のうなぎを夏食べる理由もない、という話もありますし。と…

唐揚げはご飯と合うのかどうか問題

伝説のすた丼屋で鬼盛りすたみな唐揚げライスを食べました。780円。青い吉野家の近くにある伝説のすた丼屋です。一度食べたきりで2回めです。少し前から始まったという唐揚げを食べに来ました。バスセンターにあるどんぶりブッチャーの唐揚げ丼が美味しく、…

二郎初めは気合の小豚から

二郎で小豚を食べました。850円。2018年最初の二郎、雪かきで疲れた体を労わるため、気合いを入れて豚入りにしました。お店の周りはまだ雪が残り、コインパーキングなどは除雪をしてあるところ、諦めたところ、色々です。平日の開店とほぼ同時に入ったのでフ…

たぶん二郎の豚は平日の方が多い、たぶん

久しぶりに二郎で小豚入りを食べました。 850円。 二郎は今年に入って2回めですが、豚入りにしたのは半年ぶりくらいでしょうか。土曜日の11時ちょっと前くらい。席は3つくらい空いていたので並ぶこともなく座れました。 久しぶりに豚入りにした理由は特にな…

ようやく二郎へ辿り着く~二郎への道 その5~

二郎で小を食べました。 700円+黒烏龍茶180円 最近は新潟の二郎インスパイアを中心に食べてきましたが、ようやく二郎に並ぶ覚悟ができたので、二郎へ。覚悟が出来たというか、寒くなるほど余計に並びたくないので、週間天気予報を見ながら日取りを決めまし…

味噌のインスパイアはコールも出来る東横寺尾店~二郎への道、その4~

東横寺尾店で東じろう野菜まし、背脂ましを食べました。 810円。 新潟の二郎インスパイアの異端的な、東横の東じろうです。 東横は味噌ラーメンが有名ですが、醤油も塩もあります。だけど二郎インスパイアの東じろう、横じろう、肉じろうは味噌のみ。味噌ラ…

新潟における二郎インスパイアの先駆者なおじろう ~二郎への道 その3~

二郎との違いを知るため、二郎を食べる前に新潟の二郎インスパイアを食べておこうと考え、今回はなおじ総本店でなおじろうを食べました。 690円。 総本店になってから二回目です。今回は日曜の18時少し前。お店に入った時は、ほとんど席が空いていましたが、…

おろし生姜の二郎インスパイア 玄二郎編 ~二郎への道、その1~

真玄で玄二郎を食べました。 700円。 新潟にも二郎が出来たということで、早速行きたいところですが混んでいると思うので、その前に新潟の二郎インスパイアとされるものをおさらいしようかと思い、イエローとのろしとなおじろうを食べたいなぁと思っていたの…

三宝亭のドカ盛り、こってり和風豚骨麺は結構いいけど麺が

三宝亭でこってり和風豚骨麺を食べました。 874円。 久しぶりに三宝亭に来ました。メニューのリニューアル後は基本のラーメンが安くなったけど、その分味は落ちた感じでした。三宝亭はラーメンが食べたいけど近くに適当なお店がない時の選択肢だったけど、リ…

4月中頃、新大生がいないのかイエローは空いていた

イエローで並豚を食べました。 800円。 イエローで食べたい!というほどでもなかったのですが、新大前周辺にくると来てしまいます。 お店に入ったのは12時半ころ。混んでいるかなぁとおもいましたが、席は空いていました。 新大はまだ始まっていないのか、始…

イエローの並豚ダブルで12時間はお腹が空かない

イエローで並豚ダブルを食べました。 900円。 イエローで豚ダブルを食べてみたいと思いつつ、食べていなかったので、ついに初挑戦。 最近のイエローは男性店員が二人、アルバイトみたいな女性が一人。この日はいつもラーメンを作っている方がアシスタント的…

東じろうは、もやしと背脂とニンニクが載っている系ラーメンとして完成度が高い

東横で東じろうを食べました。 770円。 久しぶりに東横愛宕店へ行きました。 何か限定をやってるかなと思ったら、東じろう、横じろうをやっていました。 好評のため11月30日までやっているそうです。 最近は東じろうも定番メニューになったかのような感じが…

真玄の玄二郎特盛を食べたら翌日のお昼までお腹いっぱいになった

このブログをWPに移行しようかと思いつつ面倒なのでブログを書くのも面倒になり、あまり書いていませんでしたがラーメンは時々食べております。 というわけで真玄に玄二郎を食べました。 特盛+20円で720円。 o-menがいけるなら特盛りもいけるはず 会津若松に…

もやしを800g、4袋使っているらしい大空のO-MEN

大空でo-menを食べました。 650円。 イエローのすぐ近くにありながら、二郎系をやっているという大空へ。 12時半でしたが満席。 券売機で食券を買って待つことに。 メニューにはちゃっちゃ系もあり気になりましたが、一番値段が高く、それなのにクーポンを使…