催事
伊勢丹の催事で北海縁醤油を食べました。 1375円 伊勢丹の催事は全国うまいもの博の第二段。集客力は北海道、九州・沖縄よりも今は上かもしれません。 高級食パンブームのせいでしょう、食パンには長い行列が出来ていました。食パン以外も人が凄い。 イート…
伊勢丹の催事できしもと食堂のきしもとそばを食べました。885円伊勢丹の催事は沖縄でした。食べ物以外にもアクセサリーとかガラスとか色々あり、面白いです。イートインは沖縄そばとステーキでした。ステーキも気になりますが沖縄そばの方を。沖縄そばという…
伊勢丹の催事で長尾中華そばを食べました。800円伊勢丹の催事はテレビ局のやつで、この先の予定を見たら別の局のものも今月あるようです。テレビで宣伝するせいでしょう。平日でも人が沢山です。催事は北海道、九州・沖縄が人気ですが、それよりも人の入りは…
伊勢丹の催事で波飛沫の塩ラーメンを食べました。851円伊勢丹の催事は北海道です。2週間あり1週目と2周目でラーメンは変わります。1週目は波飛沫というお店でミシュランガイドのビブグルマンなんだそうです。ミシュランガイドを見たことがないのでビブグルマ…
三越の催事で井出商店の特製中華そばを食べました。801円(支払いは800円)。三越の前を通ったら催事のちらしが張ってあり、ラーメンの丼が目に入りました。三重・和歌山の物産展で、三重のラーメンはまるで知りませんが和歌山ラーメン?みたいなのは知って…
伊勢丹の催事で金色不如帰の鴨脂と本枯れ追い鰹の醤油そばを食べました。901円。いつものように支払いは900円。伊勢丹の催事はズームインサタデー全国うまいもの博で、会期も長いですし人気の催事になりました。イートインのラーメンは最初に金色不如帰で最…
伊勢丹の催事で新福菜館のミニラーメンとミニ焼きめしのセットを食べました。 918円。 伊勢丹の催事は京都。京都というと何があるのかわかりませんが、生八ツ橋やちりめん山椒が売っていました。 イートインは新福菜館のラーメンと、喫茶店の抹茶パフェとか…
伊勢丹の催事でマタドールをやっていたので食べました。 贅沢焼牛らぁ麺、1100円。 伊勢丹の催事は日本テレビ系列の番組オススメ店みたいな感じで、日本各地から出店していました。 北海道展とか九州展、京都展なんかが人気ですが、今回の催事も人気で平日な…
伊勢丹の催事で大砲の昔ラーメンを食べました。 766円。 伊勢丹で毎年やっている九州の催事で大砲というラーメン屋のイートインをやっているので行きました。 8月は珍しく何度かバスに乗ったのですが、バスに催事の広告が貼ってありました。 呼び戻しの元祖…