新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

西区

律儀にもチャーシューが薄くなったことを知らせてくれる店

侍元でちゃっちゃ麺に玉ねぎトッピングを付けて食べました。720円+50円。久しぶりに侍元に来ました。平日のちょうど12時頃。カウンターはほとんど埋まっていましたが、テーブル席と小上がりはほとんど空いていました。一人客はそれなりに、複数客は随分と減…

迎え撃つちゃんたんめん

だるま食堂でちゃんたんめんを食べました。830円群馬から殴り込みにきたフタツメは乗り込んでくるだけのあるタンメンでした。迎え撃つ新潟のタンメンはどうかと思いだるま食堂へ。ここもトナリインスパイア系でしょう。ただ、オープンの頃とは違い、あっさり…

移転しても福来亭は関屋だった

関屋福来亭でラーメン大盛りを食べました。700円+100円関屋から移転して初めてです。関屋にはありませんが、屋号が関屋福来亭です。大きなドアをくぐるとまた扉が。中待ち用の椅子はドアとドアの間のスペースに。2つ目のドアをくぐると券売機が。ラーメンし…

おこじょの燃えたラードは意外と熱くないしギトギトしない札幌MISO

おこじょで札幌MISOを食べました。690円。元なおじの元社長がやっている、おこじょです。西区の元なおじで、お店を再開する前、通りかかった時に元社長が外で作業をしているのを見かけましたが、それが裸一貫で出直すように思え、よしお店が出来たらすぐに行…

唐揚げとラーメンがおかずの定食

だるま食堂でからあげ定食を食べました。780円。 久しぶりにだるま食堂に来ました。インターチェンジの乗り口のすぐそばで、立地はいいようで実は悪い気がするのですが、11時半過ぎの店内はかなり席が埋まっていました。 セットが平日ランチ限定のチャーハン…

角煮飯セットを推すラーカク家

ラーカク家でラーカクを食べました。850円。 亀貝インターでバイパスを降りて寺尾方面に向かうと左手にあります。 見た目は新しく建てたようにも見えますし、以前に飲食店があったような気もします。 お店の外観から比べると駐車場は不釣合いなくらい広いの…

相変わらず侍元だった

侍元でちゃっちゃ麺に玉ねぎをトッピングして食べました。 720円+50円(730円だったかも) 久しぶりに侍元へ行きました。最後に行ったのはあの事件?の前で、事件後は初めてです。店内は以前と変化がなく、平日の開店から10分早々というタイミングなのに既…