新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

お~やの牡蠣の紹興酒蒸しらぁめん

お~やで牡蠣の紹興酒蒸しらぁめんを食べました。 820円。 3月~4月の限定メニュー。 高いけど一度くらい食べようかと思い、券売機のボタンを押します。 牡蠣と麺というと、近くの藪蕎麦が1月だったか2月あたりにやっている牡蠣蕎麦が有名です。 評判がいいので食べてみたいのですが、こっちはもっと高いので食べていません。 思い浮かぶのはそれくらいで、貝全般とラーメンなら割りとありますが、牡蠣ってのは難しいのでしょうか。 単純に高いから避けられるのでしょうか。 というわけでラーメン登場。 G0020090.JPG 大きな牡蠣が5つとネギが2種類というシンプルな構成。 麺は平打というか、扁平な麺。 麺そのものは濃厚と同じ生地のようですが、食べると結構違います。 というのも、表面積はそれほど変わらないせいか、麺とスープがよく馴染むような感じがします。 「スープが絡む」なんて言いますが、絡むというよりもピッタリとくっついているような感じ。 貝独特の苦味で麺が包まれるようなイメージです。 大きな牡蠣はいい具合になっていて、牡蠣そのものの味がしっかりしています。 なので、早いうちから牡蠣を食べるのはまずかったか、牡蠣を食べた後ではラーメンが負けてしまうかなぁと思いました。 思いましたし、負けているのだけど、口に残る牡蠣の風味とラーメンがよく合います。 ピッタリというくらいよく合っています。 美味しかったです。