だるまや女池店で煮干しつけ麺を食べました。
730円。
自転車で猪やまでがんばって行こうかと思いましたが、断念してだるまやへ。
日曜のお昼ということもあって、5人くらい並んでいました。
お店を出る時は8人くらい並んでいました。
正直列んで食べるようなものかと思いますが、休日に列んでも食べたいと考える方は多いようです。
待っている間にメニューを渡されて注文をとりにきました。
煮干しつけ麺というのが始まったということで、それを注文。
大盛りにしようかとも思いましたが、大盛り200円だと嫌だなぁと思って普通盛り。
並んでいる時に手渡されたメニューには書いてありませんでしたが、つけ麺の大盛りは100円増しでラーメンは200円増しでした。
ラーメンの大盛りとつけ麺の大盛りは増量分が異なるのでしょうか?
席に通されたあと少し待ってつけ麺登場。
見た目はよくあるつけ麺です。
魚介豚骨風のつけダレには刻んだチャーシューが少し、メンマ、海苔と魚粉、細切りのキクラゲ、ネギ。
食べ始めはそれほど煮干しは強くないかなぁと思いましたが、食べ進めると煮干の風味が口に残るのか煮干を強く感じるように。
濃いつけダレの中でもかなり煮干が強く残るのはなかなか面白いとおもいます。