坂井輪にできたちょび吉で味玉しょうゆらー麺を食べました。
バイパスから向かうと左手、隣はパン屋です。
お店のある長屋?を囲む駐車場は共用の駐車場で、どれを使ってもいいようです。
お店はなおじ本店からの独立らしい。
ヒゲの店長と、やっぱりなおじ本店にいた女性でやっていました。
らー麺580円で味玉100円。
大盛りは50円増し。
お得な丼ものは一緒にどうですか?と聞かれるものの丼のメニューがよくわからんし、腰痛のせいか脂っこいものが食べたくないので味玉しょうゆらー麺を注文。
らー麺が580円ですが、600円を切ると急に安いような気がします。
大学生の頃、大学近くの定食屋が600円でしたので、その時の感覚がまだ残っているのでしょうか?
物価が上がらないのは良いことなのか、悪いことなのか難しくてわかりません。
すぐにらー麺登場。
メンマに海苔、ねぎ、なると、チャーシュー、冬菜?
チャーシューは結構大きめ、海苔も家系みたいに厚手のものでやっぱりお得感があります。
ちなみに味玉も大きめ。
スープは生姜が効いていますが、青島とはちょっと違う。
煮干しっぽい風味が少し強く、油が多目で昔のWスープみたいな感じ。
麺は細めの中太くらいで縮れた無味無臭のようなあまりインパクトのないもの。
インパクトが無いっていうのは悪いという意味ではありません。
全体的にバランスがとれているから、じゃないかと思います。
このまま次郎系みたいなのはやらずに、この路線を進んでほしいなぁと思いました。