米山のののやで塩ラーメンAセットを食べました。
お昼の頃になると外でノボリを振っている光景が見られますが、そっち側じゃなく北越高校側から。
共同の駐車場はかなり車が入っています。
夜のみ営業のお店もありますが、これだけ車があるとののやも混んでいるかと思いましたが入ってみるとそれほどでもなく。
半分ちょいくらいの入りでしょうか。
Aセット、Bセット、Cセットというのがあるので、セットを注文することに。
180円増しでセットでは一番安いAセットに塩ラーメンを注文。
Aセットは餃子3つとちびごはんがつきます。
餃子の代わりにチャーシュー3枚のBセットはさらに50円増しの+230円
餃子よりもチャーシューの方が高いというのはなんか意外です。
そのうちラーメン登場。
きくらげにチャーシュー、めんまとネギ。
麺はやや細めでちょっとボソボソとしたような独特の麺。
旭川ラーメンの特長?でしょうか。
私が好きだった旭川ラーメンのお店は割と普通の麺でした。
旭川ラーメンを標榜するお店って、けっこうバラバラでラードがのってたりのってなかったり、醤油だったり塩だったり。
いまいち特長がつかめません。
旭川ラーメンがなんなのかわかりませんが、久しぶりのののやは美味しいです。
チャーシューも沢山入っていたし、mixiで接客が悪く言われていたので少し心配でしたが、そんなこともなく。
ただ、ラーメン700円は高いなぁというのと、食べにくい丼が気になります。