新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

まっくうしゃのつけ麺など、最近食べたラーメン

R0016800.JPG まず、まっくうしゃのつけ麺。 大盛り無料の700円。 いっとうやのつけ麺と同じ麺に白ゴマがまっすぐにふりかけてあります。 つけダレはチャーシュー、味玉、メンマ2つ、海苔とネギ。 つけダレは魚粉が混ざったもので、かなり濃厚なもの。 なんか灰汁っぽい感じで違和感がありますが、味はそんなに悪いわけでもなく。 醤油もそうですが、少しドテッとしすぎで味に強弱が欲しいところ。

R0016823.JPG 小針にできた三代目富士の富士小630円に半カレーライス50円。 半カレーライスは水曜のみ50円。 曜日ごとにお得なサービスがあります。 東区の富士があまり美味しくないので、もういいかなと思っていましたが、小針に出来たので一度くらいということで食べることに。 肉、にんにく増しで注文したつもりですが、肉、野菜増しが出てきました。 味が薄ければ醤油ダレをかけろという指示がありましたが、十分にしょっぱい。 自分にはしょっぱすぎくらい。 野菜が沢山載っていますが、野菜にも味が付いていて食べやすくなっていました。 いかにも化学調味料味ですが、これはこれでありだと思います。 ただ、油の風味が悪いというか特徴的というか。 他には猪やの黒とんこつ600円。 週末に行ったので太麺。 太麺は初めてでしたが、悪くないです。 ふにゃふにゃしていますが、食感がしっかりしています。 少ないスープに合いそうな感じがして、上手い組み合わせだと思います。 東堀来味のつけ麺700円。 最近は麺が長くなってつけ麺が食べにくいのですが、美味しいので何度も食べています。 麺や来味の限定、はまぐり。 5月末までの限定メニューですが、貝のほろ苦さが非常に美味しいラーメンでした。 4月に食べた時よりも美味しいかった感があります。 また出汁の染みたメンマは食感もよく、いい箸休めになっていました。 麺や来味のメンマが美味しいメニューを探索したいところ。