新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

まっくうしゃのつけ麺

まっくうしゃでつけ麺を食べました。 700円。 大盛り無料なので久しぶりに大盛り。 夜なのに。 店内はそこそこの入で、ガラガラかと思ったので拍子抜けというかびっくりというか。 メニューに変わりがなかったようなので、つけ麺が食べたかったこともありつけ麺を注文。 アッツいおしぼりが気持ちいいです。 色々とピコピコチェックしていたらつけ麺登場。 タイミングがよかったのか、思いの外早く出てきました。 見た目は変わらないような丼が変わったような。

R0018115.JPG 前回つけ麺を食べた時は麺にかかっていたのは白ゴマでしたが、今回は白ゴマと黒ゴマ。 写真ではわかりませんが、正方形みたいなメンマが3分割くらいされた長細いメンマに、チャーシューが巻きバラに変わっていました。 ニ侍元もロースのチャーシューが不評だったのかバラのチャーシューに変わりましたが、人気店の二号店は開店当初のチャーシューで上手くいかないのは定石何でしょうか? チャーシューは素直にいっとうやと同じにすればいいような気がしますが。 相変わらず具が多いので、食べ始めは麺が沈みません。 また斜めに切られたネギが結構入っているので麺の食感を悪くしているように思います。 せっかっくの麺を、しかもつけ麺で食感が悪くなるような事をする意図がよくわかりません。 見た目はいいのですが、どうかなぁと思います。 それなりに美味しいし、安いのにもったいない気がします。