まっくうしゃで塩らーめんを食べました。 オープンから2週間ですが、まだ花輪は残っていました。 古町でよく見かける○○ママ誕生日おめでとう、みたいな花輪はすぐに無くなる気がしますが、ラーメン屋は2週間程度並べておくのが習わしなんでしょうか。 この日は夜の9時近くですが、そこそこの客の入り。 次第にお店の認知度が高まったためでしょうか。 醤油とつけ麺を食べたので、塩を注文。 600円。 塩はメニューにエビ×鯛と書いてありますので、そういう系の味なんだと思われます。 ということでラーメン登場。
具は醤油と同じで、チャーシュー、幅広いメンマが2つ、海苔、その上に干えび、味玉1個分。
丼は醤油と違いますが、似た形状のもの。
麺は中太のストレートで割りと食感がしっかりしています。
スープはエビが非常に強い。
以前食べたいっとうやの限定エビラーメンよりもずっとエビの風味が強くなっています。
鯛なのか魚介の風味と鶏脂がどかっと重なった感じ。
醤油と同様に、どっしりとしたくびれのない寸胴なスープで変化は少ないけど食べごたえはあります。
なぜか甘いチャーシューは疑問ですが、食べた3種類の中では塩が一番人気になりそうな感じはします。
同じ味と具でがっつり系を演出するような見た目にした方が、味とあっているような気がしないでもありませんが、いっとうやとかけ離れるのは嫌ったのかもしれません。