新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

わたなべのわんたんめん

近江のわたなべでわんたんめんを食べました。 750円。 去年の9月に出来たそうです。 近所には真喰者があります。 場所はゴルフ練習場?と同じ建物の端っこにあります。 店内はまだ新しいお店感があります。 白木のカウンター席と小上がり、テーブル席と一通りあります。 お店の方は割烹着で、なんだかラーメン屋という感じじゃありませんが、雰囲気があっていいんじゃないでしょうか。 メニューはラーメンと味噌ラーメンが基本。 あとはカレーがあるようです。 G0066780.JPG ほのかにカレーの匂いがして食べたくなりましたが、わんたんめんを注文。 寒いのでワンタンが食べたくなったのです。 ワンタンってたまに食べたくなりますが、案外やっているお店が少ない気がします。 もっとワンタン食べたいです。

というわけでラーメン登場。 G0066781.JPG 油がほとんど浮いていないスープにワンタンが5つ、ねぎ、ほうれん草、ナルト、細いメンマは割とたくさん入っていました。 スープは豚ガラと煮干しでしょうか。 三吉屋みたいな感じだと思いますが、考えてみると、最近は食べていないので三吉屋がこんな感じだったかわかりません。 石門子、来味、麗人とは違う味なので三吉屋っぽい感じかなぁと思いました。 挙げた3つのお店は貝や煮干しの旨味が強いですが、ここはガツっとくる旨味じゃなくてじわっとくる旨味。 煮干しはたぶん2種類。なんでそう思うのかというと、レジ脇の招き猫に煮干が2種類備えてあったから。 片口とアゴっぽい感じに見えましたが、よくわかりません。 ワンタンはもうちょっとぬるっとした感じが好みですが、麺よりも体が温まるようで メンマの匂いが気になりましたが、けっこう美味しいラーメンでした。