古町のジャッキーラーメンでジャンクボウルを食べました。 去年は開店したラーメン店が沢山ありましたが、中でもジャッキーラーメンは私の中で高評価です。 私にとっては立地がいいというのもありますが、気になるところがないというか食べる環境がいいというか。 お年寄りには椅子が高すぎたり、そもそも中が見えにくく入りにくい雰囲気はありますが、自分一人で食べるには心地よいのです。 で、カウンターのみなので作るところが丸見えなのですが、恐ろしく丁寧に作っています。 店内が広い人気店では何を作っているのかわかりませんが、ジャッキーに入ると大抵は私が注文をしたものを作っている、というのがわかる状況なので作る様子がうかがえます。 この日も食券を渡すと作り始めました。 間違いなく渡しのジャンクボウルを。 ジャンクボウルは汁なしの油そばですが、雪平鍋を火にかけます。
中華鍋で野菜を炒めて、バーナーでチャーシューを炙ります。
そのうち、ゆであげた麺を水で洗いはじめました。
ジャンクボウルって冷たい麺だったかなぁ?と思ったら、水で冷たくなったであろう麺をもう一度湯の中へ。
うどんではこの行程を見かけますが、ラーメン店では初めて見ました。
この粉を使った麺はこの行程が必要なのでしょうか?
六厘舎にあつ盛りがあるのか知りませんが、どういう行程で出しているのか気になります。
写真にはありませんがわかめスープが付きます。
火にかけた雪平鍋がわかめスープだったのでしょう。
最後はマヨネーズを絡めて食べましたが、美味いですねぇ。
中華麺じゃなくてご飯で食べてみたい気もします。