新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

一風堂の博多中華そば

一風堂で博多中華そばを食べました。 780円。 食べたいとは思っていましたが前回行った時は白丸のランチセットを食べたような記憶があります。 とんこつのお店でわざわざ醤油ラーメンを食べると、食べているうちに豚骨ラーメンが食べたくなりそうで。 つけ麺食べているとラーメンが食べたくなるみたいな。 なので、意を決して中華そばを注文したのでした。 メニューを見ていると迷うので、注文したあとにメニューをゆっくり見ました。 R0014456.JPG 白丸とかと比べると時間が少しかかりラーメン登場。

R0014457.JPG 大きめの海苔に大きめのメンマ、バラのチャーシュー3枚、味玉半分、なると。 ネギと背脂が浮いています。 食べている途中でわかりましたが、背脂よりも小さいくらいの柚子の皮も浮いています。 最初は魚介系の酸味かと思ったら柚子でした。 スープは鶏で色が濃いですが、それほどしょっぱいわけでもありません。 麺は縮れの強い極細麺。 白丸なんかよりも時間がかかったので、少し太いのかな?なんて思いましたが、単に先の注文をこなしていただけのようです。 麺はいわゆる低加水で、縮れていることもあってかスープがしっかりからみます。 チャーシューは脂身が美味しく、3枚もあるなら背脂はいらないんじゃないかなぁと思いました。 実際に背脂抜きで食べたら背脂入りの方がいいと思うかもしれませんが。 スープもメンマもチャーシューもそれぞれレベルが高く美味しいのですが、全体が美味しいせいで突出した感じがなく少し損しているような印象が残りました。 久しぶりにスープを飲み干しそうになるくらい美味しかったのですが、平均的にレベルが高いと印象が残りにくいのは損しているなぁと思います。