新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

三代 松玉堂の鶏塩ラーメン

三代 松玉堂で鶏塩ラーメンを食べました。 680円 チャーシュー激城が潰れて、それをリニューアル?しての再登場となりました。 チャーシュー激城もわけがわかりませんでしたが、今回の三代もよく意味がわかりません。 三代にこめた深イイ話があるのかもしれませんが私は知りませんし、店内にそんなことが書かれていたわけでもなくて、ちょっとアホくさいなぁと思ってしまいます。 最初からつっかかるような出だしになりましたが、その理由は床がヌルヌルだから。 今まで入った飲食店で一番ヌルヌルじゃないかと思います。 リニューアルオープン当初でこれなので、経営者も従業員もこの床に何も疑問を持っていないのでしょう。 先日までリーボックのイージートーンというスニーカーを履いていたのですが、これは地面とソールの接地面積が少ないスニーカーで運動効率を上げるというやつですが、接地面積が少ないため滑りやすい靴です。 もし、これを履いてたら店内でこけただろうと思ったくらい、ヌルヌルの床。 革底の靴で滑るやつもあるので、ここに行く際は靴の選択と転んでも問題ない服で行くべきだと思います。 アホじゃないのか?と思っているとラーメン登場。

R3042271.JPG ほぐした鶏のささみ?とほぐしたようなメンマ、小松菜の茎、あおさに細切りのネギ。その上に何かかかっています。 見た感じで山椒かな?と思いましたが、あまり風味がないような脂に負けているような感じで何かまるでわかりません。 スープは流行りの丸鶏かな?と思いましたが鶏ガラでしょうか? 香辛料を抜いたチキンラーメンを塩味にした、みたいな味です。悪い意味ではなくて、美味しいと思います。 ただ、少ししょっぱい。旨みも含めてもう少し薄い方が食べやすい気がします。 ほぐした鶏肉とメンマは柔らかい麺も含めて食べやすいので、うまい組み合わせになっていると思います。 ラーメン自体は美味しいのですが、床がヌルヌルのうちは行きたくないかなぁと思います。