中田製作所でラーメンとライスを食べました。 690円+50円。 久しぶり、たぶん2年ぶりくらいの中田製作所です。久しく食べていないのに美味しくないから、食べたくもないから、とかではなく、なんだか五泉方面に縁がなかったから。 久しぶりなのでメニューを確認すると最期に食べた時にはなかった、中田の極というのがあります。10杯限定で、ブラックの本場である富山の味に近いと書いてあります。 限定は終わっているかなぁと思い考えず、背脂ブラックは既に終わっているとのことで必然的にラーメン。一緒にライスも注文。 しょっぱいラーメンなので若い人ばかりかと思っていましたが、リタイアして悠々自適の生活という年代の方も結構見られます。女性だけの客もいるようです。好みがハッキリと分かれそうなラーメンですが、案外そうでもないのかもしれません。 というわけでラーメン登場。
ネギ、胡椒、スープ全部で辛いラーメン
ネギ、チャーシュー、胡椒。
ネギも胡椒も沢山なので塩分だけでなく辛さも際立ちます。しょっぱい事を辛い(塩辛い)ともいいますが、総合的な辛いラーメンです。
辛いといっても唐辛子のような後に残るような辛さではなく、スッキリとした辛さ。温泉とサウナならサウナ。体の内側ではなく表面から熱くなるような感じ。スープは麺にしっかりと絡みますが、それだけでは足りないとついついレンゲですくって飲んでしまいます。
食べてから2時間くらいたったら、びっくりするくらい指がむくみました。久しぶりだったのでスープを結構飲んだこともあるかと思いますが、やっぱり塩分高めのようです。しかし、食べた時の、その後の爽快感のようなものがあるような気がして、WHOの勧告も気になりますがたまには無視して気にせず食べるべきでしょう。 あと、ダライスも一度カロリーなどを気にせず食べてみたい。