大勝軒で中華そばを食べました。
600円。
新潟に二つある大勝軒はしばらく前から濃厚つけ麺というのを始めています。
魚粉が乗るようなやつみたいですが、まだ食べていません。
2chでは濃厚が始まってから味が落ちたとか何度か書かれています。
が、濃厚が始まってから二回食べましたが、イマイチそれがわからない。
ただ、前回食べた時は店内が豚骨臭くて嫌だなぁとは思いました。
で、今回ですが臭くありません。
初めての濃厚を注文しようかと思ったのですが、”濃厚中華そば”というのはなくてつけ麺だけみたいなので、中華そばを注文。
前回は割と空いていたのですが、今回はほぼ満席。
客が離れたという感じはありません。
というわけでラーメン登場。
見た目はあまり変わりませんが、スープの色が濃いというか、不透明というか。
その辺は以前とは違い、それにしょっぱい。
どっちかというと、万人受けするような変化かなぁと思います。
ただ、甘みと酸味が象徴的なスープではなくなったので、あれが好きな方にはガッカリな変更かもしれませんし、大勝軒っぽくない感じになっています。
それと、麺の量が少なくなったような気が。
普通盛りでも、他の大盛りくらいはあるかもしれませんが、それでも以前よりは少ない気がします。
これだったら中盛りでもよかったかなと思いました。
普通盛りを食べ終わってから、これなら中盛りでもよかった、と思われることは、必ずしもお店にとってよいことではないと思います。
今度は中盛食べよう!ならいいんですけどね。