新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

成龍の中華そば

加茂の成龍で中華そばを食べました。 700円。 メニューは他にチャーシューメン850円と餃子500円、玉ねぎトッピング50円増し、大盛50円増し。 燕の杭州飯店からの独立だそうです。 ということで、そういうラーメンです。 日曜の開店から8分後にお店に入りましたが、小上がり1席とカウンター3席が残っているだけで、客がいっぱい。 昼は路駐するくらい入るらしいので、早めに行きましたが数分でこんなに入るとは考えが甘かった。 すでに人気店のようです。 ということで、結構待ってラーメン登場。

R0018837.JPG

嘘か本当か燕の有名店は麺の茹で置きとか言われていますが、このお店は茹で置きではありません。 5人前くらいを羽釜?で茹でていました。 麺は非常に柔らかく、箸で切れるんじゃないかと思うくらい。 食感もあまり強くはありませんが、伸びた感じでもありません。 私はこういうラーメンではもう少しプリプリした感じの麺の方が好みですが、食感の強い麺に慣れすぎているせいかもしれません。 スープは醤油色濃いめですが、しょっぱくはない醤油味。 駅南の忍みたいな感じでバランス重視という感じ。 油の効かせ方がハッキリしていて、その辺は忍とは対照的な気がします。 最近忍では普通の中華を食べていないので、そんな印象だった気がする、という程度ですが。