新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

東横の野菜味噌ラーメン

東横で野菜味噌ラーメンを食べました。 790円。 新年二杯目ラーメン。 ちなみに一杯目はのろしでした。 のろしは最近見なかった方が作っていたくらいで、あとはいつもと同じ。 肉一枚で食べたくらいで、味は安定しています。 次が東横ですが、割りスープを入れて食べたかったから。 割りスープは丼ではなく、ポットに入るようになりましたが、この理由は熱い割りスープを提供するためだと入口付近に紙が貼ってありました。 なんか、テーブルの上に置いたままのポットで本当に熱々なのかな?なんて思いましたが、そうなんでしょう。 ということでラーメン登場。

R0022140.JPG 割りとキャベツが多めの炒め野菜が載っています。 野菜はしっかりと味がついていて、しょっぱいスープとあいまって、しょっぱい。 ということで、早速割りスープを投入。 前回は煮干しが強いものでしたが、今回は煮干しが少し生臭い感じ。 ポットの中の割りスープは予想に反してかなり熱々。 食べかけのラーメンよりも熱々です。 少しずつ割りスープを加えて行きますが、最初にしょっぱいスープを飲んでいるので、少し薄めたくらいでは、その効果が実感出来ません。 それでも薄めていきます。 以前の割りスープはある程度入れると、途端に破綻するような分水嶺がありました。 なので、あまり割りスープを入れない、全くいれない食べ方でした。 しかし、この割りスープは極端に味が崩れる感じはしませんでした。 いつからこの割りスープなのかわかりませんが、画期的に進化したと言ってもいいでしょう。 最初から塩分控えめに作れば、とか未だに思いますが。 お会計の時くじびきをやっていて、500円引き券をいただきました。