東横で生姜焼き定食を食べました。
750円。
愛宕店限定です。
前に食べた時餃子定食もあった気がするのですが、メニューには見当たらなかったので生姜焼き定食を注文。
東横の定食は大盛りにすると、山盛りのご飯になるのですが、フォトジェニックな山盛りご飯を撮りたい気持ちもありましたが、普通盛りで。
あと8月末までだったか、唐揚げと油淋鶏が半額でした。
半額にも惹かれるものがありましたが、やめときました。
少し待って定食登場。
ご飯とスープ、漬物に、メインの生姜焼き。
肉はバラで、千切りのキャベツに、炒めた玉ねぎと色のついたピーマンみたいなの。
東横らしく味噌をどこかに使うかと思いましたが、味噌は使っていません。
自慢の味噌はやはりラーメンで食べて欲しいのでしょう。
生姜焼きは味濃いめで、味濃いめのため生姜感が隠れています。
しかし、よく考えるとスタンダードな生姜焼きというものを知りません。
少なくとも自分の中の生姜焼きのリファレンスを持ちたいところ。
料理コーディネーターの方の生姜焼きとか食べてみたいです。
で、東横の生姜焼きですが、味濃いめなのでご飯大盛りでガッツクのがいいような気がします。
あと、生姜焼きには合わないような気がするスープですが、すごく美味しかったです。