新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

東横愛宕店の豚じろう(豚骨東じろう)

東横愛宕店で豚じろうを食べました。 1000円。 久しぶりの東横で、東横愛宕店とkomachiのコラボメニュー?をやっていましたので、それを注文。 G0065913.JPG 東横の濃厚スープを更に活かした豪快で特別な一杯、だそうです。 ちなみに、とんじろうじゃなくて、ぶたじろうと店員さんは呼んでいたようです。 でも、ちょっと前のこと、10月の終わり頃のことだったのでいまいち覚えていませんが。 東じろう、横じろうは時々やっているようですが、これは今でもやっているのでしょうか。 珍しく夜のラーメンですが、周りの注文を聞くと一人客のほとんどはラーメン以外にサイドメニューを注文しています。 結構客単価が高そうで、結構なことです。 ということでラーメン登場。

G0065914.JPG 真ん中に結構多めの辛味噌、チャーシューが2枚に角煮が2つくらい。 味玉というよりはゆでたまごが一つと長ネギともやし。 麺は普通の太麺と同じでしょう。 スープは味噌ラーメンとはだいぶ違います。 味噌ダレのしょっぱさを抑えて豚骨を強調したのでしょう。 恐らく味噌ダレを少なくしたというわけではなく、通常のものと違うのではないかと思います。 それはスープの色にも見て取れます。 チャーシューは安っぽい感じの甘ったるい味で、角煮の方は食感がいいのですが、1000円という値段を考えるともう一捻り欲しい気がします。 ただ、飲み屋で頼んだら500円くらいしそうな角煮なので、こんなものかなぁという気はしないでもありません。 ただ、チャーシューじゃなくて角煮を載せるなら、角煮っぽさというか、チャーシューの塊とは違うところをアピールしてもいい気はします。 悪くないのですが、味噌ラーメンが食べたくなりました。 お会計の時に貰ったクーポン券は大盛り以外にも卵だったかライスだったかにも使えるものになっていました。