新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

潤の越後吟醸みそラーメン

伊勢丹の催事で潤の越後吟醸みそラーメンを食べました。 788円。 実際に払ったのはなぜか787円でした。 新潟伊勢丹の催事は たがいに、にいがたキャンペーン BSN×ISETAN イセタン行って見ないと! ~にいがた味・技ものがたり~ というのをやっていて、新潟県内の食べ物をやっています。 BSNの番組で取り上げたのを集めたのでしょうか。 ラジオは聴くのですが、テレビは見ないのでいまいちわかりません。 茶店はBSNというか、伊勢みずほと仲のようさそうな潤がラーメンを出しています。 醤油ラーメンと限定のみそラーメンです。 ということで、みそラーメンの食券を購入。 水はセルフサービスの張り紙がありますが、食券を取りに来る時に水を出してくれました。 12時ちょっと過ぎですが、空いていました。 隣にとんかつ太郎のイートインがありますが、そちらの方が混んでいました。 とんかつ太郎なんかすぐ近いのに。 ということでラーメン登場。 R0023259.JPG 催事ではお盆に載って出てくることが多いような気がしますが、お盆はなし。 さらにレンゲもなし。 お盆とかレンゲは伊勢丹側が用意するのではなくて、出店するお店側が用意するのでしょうか? 丼は源流と書かれています。 余ってたのでしょうね。催事の内容を考えたらメタル丼使えばいいのに、とか思ってしまいます。 ラーメンですが、出てくる時からかなり匂います。 煮干しと味噌と酒粕?の匂いかと思いますが、組み合わせがよくないというか、正直チグハグな変な匂いです。 吟醸香のような感じもして、それは結構凄いような気がしますが、なんか変。 それとしょっぱい。 美味しくないというわけではないのですが、明らかに完成度が低い。 もうちょっとで、ガラッと変わりそうな感じがするのでもったいない。 その辺が潤らしいというか。