真玄で玄二郎チャーシューを食べました。 880円。 最近、色々あって疲れたので、そんな時は豚肉だろうと思いチャーシューメンを食べることに。 沢山肉が入っているお店というと、いっとうや、侍元が思い浮かびますが、いっとうやは混んでいるし、侍元の辺りにはとりあえず用が無い。 ので、のろしか真玄にすることに。 ただ、のろしは最近肉が少ないというか小さいので玄二郎のチャーシューにしました。 土曜のお昼ということもあり、店内はほぼ満席。 券売機で食券を買うのに少し待ちましたが、無事に着席。 玄二郎を注文している人が多いのか、少し待ってラーメン登場。
チャーシューは4枚載っている他はキャベツ、モヤシ、ネギの玄二郎と変わりません。
ただ味は前回と違っていて、化学調味料がめちゃくちゃ入っています。
こういうラーメンは基本的に上のモヤシから食べ進めますが、モヤシにスープをかけて食べたらわかるくらいの化調です。
そして、少し甘くなったような気がします。
ここまでしなくても、と思うくらいジャンク感が進んでいます。
麺も少し変わったようが気がしないでもありませんが、よくわかりません。
真玄オープン当初のチャーシューは好きじゃありませんでしたが、最近のは食感もよく美味しいです。
肉とニンニクで疲れもとれるでしょう。
それにしてもモヤシは多いし化調も多いしニンニクも多い。玄二郎はなおじろうをすっかり過去のものにしてしまったようです。