新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

繁屋の鶏そば塩

繁屋で鶏そば塩を食べました。 650円。 笹口の、以前清水フードがあったあたりに最近できたお店です。 11時半開店でスープ切れまで。 仮にスープが切れなかったら夜中まで、朝までやるのでしょうか、その辺は聞いてもいないのでわかりませんが、時間がきたらスープが残っていても閉めると思うので、閉める時間の目安があった方が親切だと思います。 店内はカウンターと小上がりで、席数はそれほど多くありません。 オープンしたてのせいか、開店後すぐに席は埋まりました。 メニューは鶏そばの塩と醤油、鶏そば白湯の塩と醤油。 他にはトッピングなどのサイドメニュー。 G0000501.JPG とりあえず最初なので一番上の鶏そば塩を注文。 オープン間もないのでお店の人は沢山いますがOJT的な事なのでしょう、少し時間がたってラーメン登場。

G0000502.JPG 透明なスープに鶏チャーシュー2枚、つみれ、味玉半分、ネギと水菜、焦がしネギ。 この時は気が付きませんでしたが、水菜に髪の毛が混ざっていました。 写真をよく見ると写っています。 あまり気にならない方ですが、ムカついたので書きました。 写真から髪の毛がわかるようにしてもいいのですが、そこまでするほどムカついていないのでやりませんが、これみよがしに丼に髪の毛をくっつけておきました。 スープはいかにも鶏っていう感じですが、油は鶏油っぽくなく植物性の油のような気がします。 チャーシューは外側が焼いてあるのか、香ばしいのですが鶏チャーシューとしてはちょっとパサパサです。 つみれはネギと生姜が利いていますが、これもやっぱりパサパサでもったいない。 つみれはともかく、鶏チャーシューは落ち着けば美味しくなると思うので、650円は悪くない値段だと思います。 特に癖もなく、そんなに悪くないと思うので、もう少し時間を置いてから白湯の方を食べてみたいと思います。