新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

肉を食べたいと思っていっとうや

いっとうやでかさね醤油ちゃーしゅーを食べました880円。 豚肉を沢山食べたいと時々思うことがあります。体がビタミンB群を欲するのか、単に豚の脂が恋しくなるのかわかりませんが、普段あまり肉を食べないので、時々意識してチャーシューメンを食べています。 豚肉を沢山となると、最近は二郎へ行くことが多かったのですが、別のところを考えます。そうなると、いっとうやか侍元のほぼ二択となりますが、今回はいっとうやにしました。15時くらいの、中途半端な時間に行きましたが、席は4割り近く埋まっているでしょうか。3時のおやつというわけではないと思いますが、こんな時間でもラーメンを食べる人はいるものです。 普通の醤油かかさね醤油かで迷いましたが、沢山の肉があいそうなのはかさね醤油の方かと考えて、そっちを注文。ハッピーパスの限定メニューニラそばもありましたが、出ているような感じはありませんでした。 レジの上にはサイン色紙がたくさんありますが、見ていると時系列に並んでいないことに気が付きます。見た限りではMAX鈴木さんのサイン色紙が2016年9月の日付となっていますが、端ではなく真ん中あたりに貼ってあります。ということは、サイン色紙が増えるたびに張り替えて位置を調整しているのでしょう。宴会やパーティーなどの席を決めるにも上座みたいなのを考えて、あれこれいじりますが、サイン色紙の位置も何か考えがあるのでしょうか。 ということで、ラーメン登場。 g0073981 チャーシュー3枚、メンマ、ネギ、味玉半分、海苔。 ラーメンを食べに来たというようりも肉を食べに来たので一口目からチャーシュー。さすがに脂がすごいですが、スープはその脂に負けません。負けないというか、邪魔されないというか。 いっとうや系列の3店目、むしゃの海苔と比べるとこちらの海苔の方が少し厚いような気がしますが気のせいでしょうか?わざわざ変える理由もないと思うので、気のせいでしょう。 チャーシューも3枚目になると飽きてくるような感じもありますが、このチャーシューは結構好きなのであと100円足して4枚にしてもいけそうな気がします。 それにしても麺を覆う長いバラ肉が横たわった丼の表面を見てそれがラーメンだとわかるのは、よく考えたらおかしな気もします。うどんだったり蕎麦の可能性だってあるはずですが、我々はこれがひと目でラーメンとわかります。正直、麺は蕎麦でも結構美味しいんじゃないかと思いますが、中華麺が入っていると信じているので、食べてみたら蕎麦だったとなると頭が混乱して味がよくわからなくなるのかもしれません。でも、蕎麦に変えたものを食べてみたい。 むしゃのメニューを大きく変更する際は、麺を蕎麦に変えたいっとうやにして下さい。