茉莉蔵で塩ラーメンと豚めしを食べました。
担々麺じゃないものを食べようと思い塩ラーメンと豚めしを注文。
ラーメンにご飯類を合わせることは私としては珍しいのですが、なんとなく食べてみようと思い。
炭水化物と炭水化物を合わせるというのはメタボリックシンドローム一直線ですが、やっぱり炭水化物が一番好きです。
店内はほぼ満席で、男女の2人客がほとんど。
そんな中に女子4人がテーブル席で何を注文するかしばらく話し合った後、担々麺4つになりました。
ゆとり世代は結婚式に着ていくドレスが他の人と被ることは気にしなくて、むしろ友達と同じ物を選ぶことさえある。
また、ゆとり世代は自分が頑張るのは苦手だけどみんなで頑張るのは得意なので、そういう方向で活かすべきだという話を聞いたことがありますが、そういうことかなぁと思いました。
ゆとり世代とは何か考えているうちにラーメン登場。
白濁したスープに岩のりやメンマなど。
麺はパスタのような寸胴という感じの麺。
スープは猫舌の私でも少し温め。
ラーメンを食べ始めてから豚めしも登場。
細かく刻んだチャーシューが餡のようになってご飯にかかっています。
私が想像したものとは違いますが、味は悪くありません。
担々麺の麺の代わりにご飯のものがあってもいいんじゃないかと思いましたが、ラーメン店はそういうのがありませんね。
サイドメニュー止まりですが、コスト的によろしくないのでしょうか?