新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

西町大喜の中華そば

西町大喜で中華そばを食べました。 700円。 9月のはじめ、富山に行った時にたべました。 11月にも富山へ行くことになりそうなので、思い出すついでに記事にしておこうかと思います。 富山へはラーメンを食べに行くために行ったわけではありませんが、近くに用事があったのでついでに。 お昼の時間は通し営業なので助かりました。 そのせいか、店内には数人。 富山ブラックの元祖ということで、混んでいるのかなぁと思っていましたが、そんなことはありませんでした。 並ぶようでしたら、諦めなきゃいけないところでしたので、そこも助かりました。 メニューを見ると中華そばの大・中・小くらいです。 そしてライスがない。 おかずになるラーメン、みたいな記事が貼ってあるにもかかわらず。 そういえば、ご飯の持ち込み可みたいなのをどこかで読んだ気がします。 実際どうなのか知りませんが。 ということでラーメン登場。 G0064711.JPG 見た目は中田製作所とさほど変わりません。 が、味は別物。 スープはとにかく醤油味。 醤油ラーメンの味じゃなくて、醤油味。 出汁の感じはまるでわからなく、醤油のうま味と酸味と塩分。 ただ、思ったよりもしょっぱくありません。 醤油の角の立つような感じではなくて、酸味とうま味と塩分のバランスがいいと思います。 正直、美味しいものではないだろうと思っていたので意外です。 ただ、メンマがしょっぱい。 舌がしびれるんじゃないかってくらいに、昔の侍元のような感覚です。 そして、チャーシューが沢山。 写真じゃわかりませんが、切ったチャーシューを一掴み、みたいな感じで入っていました。 質量で言ったらいっとうやの2枚分くらいありそうです。 大が1000円で、その上が1400円?で、いやに高いなぁと思いましたが、チャーシューもその分増えるのでしょうか。 怖いもの見たさで食べてみたい気もします。 意外とおいしかったのですが、11月はこの辺に用がないので、どうしようか迷うところです。