新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

青島とちょび吉

西堀の青島でラーメンをたべました。 たぶん、値上げしてからは初めてです。 ラーメン700円ですから、結構な値段です。 さらにネギ増しなので750円。 R3038031.JPG この日はかなり生姜が効いていました。 私は生姜が効いていた方が好みなので、この日はアタリと言えます。 ネギ増しの割にネギが少ないような気がしますが、麺は多いような感じがしました。 券売機に麺の重さが書いてありましたが、普通盛りで175gと書かれていたような記憶が。 これが間違っていなければ麺は多めです。 でも700円と思うと。

久々に青島を食べたので生姜風味のラーメンということで、久しぶりにちょび吉へ行きました。 壁にアナウンサーの色紙が飾られていました。 四角い色紙にキッチリと納めるための練習もなさっているのでしょう。見事なサイン色紙です。 味玉入りと無料のライスを付けて貰いました。 前回食べたときしょっぱかったので、ライスと合わせて食べろという意図だったのかと思いライスを。 しかし前回はあったような気がする「しょぱいので薄めます」みたいな注意書きがありません。 その代わりテレビが沢山ありました。 R3038201.JPG まもなくラーメン登場。 味玉を付けても680円。 味玉を付けて青島より少し安い。 さらに生姜の風味は青島よりずっと強い。強いけど、ここまで強くない方が好みです。 前回まではしょっぱかったスープは評判が悪かったのか、普通程度のしょっぱさに変わっていました。 麺は青島のを太くしたような食感。スープとはよくあっています。 青島のようなそうでもないちょび吉ですが青島の方が安心して食べられる気がします。