万代の青島で青島チャーシューにネギ増し、合計850円を食べました。
値上げ後はまるで青島を避けていましたが、久しぶりに食べるとやっぱり食べたくなって850円という高価なラーメンを食べてしまいました。
ちょうど12時頃に入店しましたが、席はほぼ満席で値上げ前と変わらない盛況。
盛況ですが、すぐにラーメン登場。
先日、西堀店の時よりもネギの量が多い!
相変わらず万代店はスープが温めですが、猫舌なのでちょうどいいくらいです。
青島を確認できた気がしました。
日付が変わり、無尽蔵で生姜醤油焼豚麺を食べました。
790円です。
青島系の生姜醤油にチャーシューが載ったラーメンのようです。
通常、無尽蔵では細麺・太麺を選ぶことができますが、これは細麺のみです。
春限定メニューと迷いましたが、青島やちょび吉を食べていたこともあり、これを注文。
見た目はよくわかりませんが、においは青島風です。
スープは青島とちょび吉を混ぜたような感じで、生姜の効き方が強めです。
ちょび吉みたいな生姜の効かせ方で、生姜の使い方ではやはり青島が上だと思います。
焼豚麺と名乗るだけあって焼豚はけっこう載っています。
青島チャーシューが800円であることを考えると、790円なので高くはないと思います。
ただ、海苔が薄いこと、ネギが青いネギであることは不満でした。
お昼はライスが無料なので、無尽蔵も悪くはないでしょう。