新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

麺や来味の担々麺

麺や来味で担々麺を食べました。 780円。 久しぶりに来ました。メニューがファイルに入っていて、後半に限定メニューが。 3つありましたが、冬季限定の担々麺を注文。 汁なし担々麺は通常メニューに入っていました。 通常メニューは他には変わらないでしょうか。 なんだか数が増えているような気がしますが、よくわかりません。 350円もするご飯の特盛りみたいなのがありました。前からあったのかなかったのか。きっと山盛りなんでしょうね。 というわけでラーメン登場。 G0066543.JPG 白いスープに辛そうな赤い油。 ネギ、メンマ、ひき肉。 具で見えませんが、黒ごまのゆるいペーストにたいなのが隠れています。 今年食べたラーメン、つけ麺で、一番見た目がいい。 もちろん美味しい。 粘度の高いスープから麺を引き出すと色々香ります。 ナッツとゴマと豆乳。 鶏ベースということですが鶏っぽさはそれほどでもなく、どろっとしていますがこってりというわけでもないし、麺はすすりやすい非ニュートン流体的な不思議なスープ 。 なんとなく肉が少し欲しい気がしますが、スープをほとんど飲んでしまってお腹いっぱいでした。 担々麺と言うと、お〜やの限定も美味しかったですが、麺や来味の方が面白いなぁと思います。 中田製作所の水曜夜限定、夜鶏白湯担々麺が担々麺らしからぬ感じで担々麺では印象が強かったですが、担々麺も色々あるもんです。