新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

麺や来味の油そばと生卵

麺や来味で油そばと生卵を食べました。 680円+50円。 久しぶりの麺や来味です。 限定を食べようかなぁと思いメニューを見るとベジポタとなんかよくわからないのと、担々麺。 担々麺は美味しかったのですがそんな気分でもなく、ベジポタもそれほど惹かれないので通常メニューから選ぶことに。 こういう時は背脂味噌を選びがちですが、マンネリな選択はよくないと思いやはり別なものに。 それで油そばにしました。 中盛でも大盛りでも値段が変わらないのですが、最近食べられないことを自覚していますし、痩せたほうがいい事も自覚しております。 なので中盛のまま、生卵を付けることに。 すぐに油そば用の調味料が出されます。 G0000537.JPG ラー油とかニンニクとか6種類。

ほどなく油そばと生卵登場。 G0000538.JPG 麺、チャーシュー、メンマ、ネギ。 生卵を割ってといてから麺を食べ始めます。 なんだか以前食べた時と全然違うような。 かつお節の匂いがしますし、油がしつこくないというか。 以前は麺が熱々の油に浸かっているという印象で、油っぽくて食べにくい印象がありましたが、食べやすい。 生卵につけて、すき焼き風に食べると余計に食べやすい。 これなら汁なし玄二郎じゃなくて、油そば大盛りの方がいいような気がしないでも。 もやしを食べたいなら玄二郎ですが。 久しぶりの麺や来味の油そばでしたが、大盛りにすればよかったと思うくらい美味しかったです。