新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

麺者風天のこがし醤油ラーメン

亀田駅の近くにできた麺者風天でこがし醤油ラーメンを食べました。 630円に大盛り10円。 居酒屋が母体のラーメン屋だそうです。 居酒屋の方は行ったことがあるような気がしますが、ラーメンを出していたか覚えていません。 月刊新潟を見たら、ラーメンを出しているそうですが。 カウンターの上にキンミヤがあったり、おしぼりを手渡しだったり居酒屋あがりを感じられます。 一人なのでカウンターに座りましたが、少し狭め。 入口外にある券売機で一番上のこがし醤油を買って、10円の大盛りも。 しゃがらと同じ大盛り10円、特盛20円。 しゃがらは全然行っていませんが、横を通ると、いつも車が一杯なのでずいぶん繁盛していそうです。 ここもしゃがらに習って、大盛、特盛を安くしているのでしょうか? 実際、店内はなかなかの盛況でほぼ席が埋まっているくらい。 前もラーメン屋でしたが、潰れた?ことを考えると、かなり頑張っていると言えるでしょう。 ということで、少し待ってラーメン登場。

R0019378.JPG 結構大きな丼に、濃い色のスープ、チャーシュー2枚、味玉半分、ネギ、モヤシ、茎わかめみたいなやつ、厚めのナルト、細長いメンマ。 麺は太いですが、食感は弱めで、ラーメンには少し柔らかめの茹で上がり。 水でしめるとちょうどいいのかもしれませんが、ラーメンには少し柔らかい気がします。 スープは色ほどしょっぱいわけでもなく、魚粉味です。 焦がした感じの香ばしさみたいな感じはなく、魚粉味。 でも結構美味しいです。 魚粉が苦手な方はダメな味だと思いますが。 熱い油をかけるとか、焦げの演出がもっとあればなおいいかと思います。 これで630円なら繁盛もまだまだ続きそうです。