新潟駅前のみゆきの里でかけ中華にかき揚げを載せました。
260円+130円。
かけ中華は中華麺にそばつゆをかけたもので、以前は朝限定でしたが、今は期間限定で終日やっています。期間限定といってもいつからいつまでとは書いていなくて、9月頃からはやっていたかと思います。
かけ中華と同じ組み合わせで鶏肉が載っている鳥中華というのもありますが、これは正直イマイチでした。
山形風は合わないようなので直江津風にかき揚げを組み合わせてみました。
入って左手の券売機で2つの食券を購入し、出します。天ぷらは載せていいか聞かれたのでYesと答えます。
Yes we canとはなんだったのか新潟からはわかりませんが、アメリカにいたら振り返る日もあるのでしょうか。日本は経済一流、政治は二流、なんて言ったこともありましたが、今では日本経済が一流だと考えている方も少ないでしょうか。
というわけでそば登場。
ネギ、揚げ玉、かき揚げ。かき揚げはそばの上に控えめに載せてあります。ほぼ立ち食いそば屋なので、もっと無神経にがさつに載せてもいいような気もしますが、差別化でしょう。
甘辛いつゆと中華麺はやはり違和感がありますが、揚げ玉とかき揚げの油が二つをつなげている感じがあります。
かき揚げは玉ねぎと人参。小ぶりながらどっしりとした天ぷらで、立ち食いそばにありがちな衣がどっしりとした感じではなく具がどっしりとした感じ。揚げたてというわけではないと思うのですが、熱々でした。
鳥中華よりはかき揚げの方が違和感がないというか、面白い気はしますが、もう一歩そばつゆと中華麺がつながらない気がします。あとは海苔かネギあたりを追加してみたいところですが、あるのかわかりません。
前回食べたかけ中華とタマゴ。