関屋福来亭でラーメン大盛りを食べました。
800円。
9月いっぱいで移転のため一時閉店となる予定だった関屋福来亭ですが、なぜかやっています。閉店の挨拶でも貼ってあるかと思ったら、貼ってないし、10月の定休日が書いてありました。
なので食べに来ました。
11時30分前くらいに入るとほぼ満席。テーブル席は相席も。前回は餞別にと高めのものを食べましたが、今回はラーメンを大盛りで。
ここはいつまでやっているのか、移転先はどこなのか、などの質問はいかにも飽きたという感じで答えていました。いつも愛想よくしているので、本当にうんざりするくらいに聞かれているのでしょう。
それにしても狭い店内に効率よく席を配置し、席は一日に5回転はしているでしょう。移転先ではこういった効率よいお店になるのか、普通のお店であっちこっち動き回るのか。
というわけでラーメン登場。
チャーシュー、メンマ、ネギ。
いつもより煮干しが香るような気がします。
麺はスープから顔をだすくらいの盛りで、いつもよりも柔らかめ。混雑時は柔らかかったり硬かったりいろいろですが、柔らかい方が好きです。
メンマはそれほどでもありませんでしたが、チャーシューはしょっぱ目。メンマはなんだか生姜のような味がほんのりと。
なんだか、色々といつもと違うような気がしましたが、概ねいつもの通りで私の好きなラーメンではありました。
あと一回くらい機会があればと思いますが、10月はそれがなさそうです。