新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

550円で大きな唐揚げ5つも載っているのにカレーよりも満足感があるのに

万代のどんぶりブッチャーで白のトリカラ丼を食べました。
550円。
立ち食いの富寿司で食べようかと思ったら結構人がいて(といっても2~3人)どんぶりブッチャーに。カレーの方は券売機にき行列が出来るくらい。一方、こちらは寂し限り。
メニューは以前からあまり変わりませんが、新しい唐揚げ丼にしました。

f:id:pigumii:20171207115958j:plain


白と黒があり、白はハニーガーリックソース、黒は黒酢あんかけと書いてあります。黒のボタンを押した気がしましたが白を押していました。
以前からあるぶたみそ丼、ぽんじり丼など、炙りサーモン丼、炙りしめ鯖丼というのも。丼に250円で追加できる冷麺はほぼ野ざらしのようなここでは寒い気がしますが、食べている人もいました。唐揚げ単品は250円で3つ、持ち帰りも出来るとのこと。
立ち食いそばの揚げ物とは違い、注文の度に揚げているようです。というわけで少し待って丼登場。

f:id:pigumii:20171207115152j:plain


唐揚げ5つにカイワレ、玉ねぎスライス、唐揚げの下にもやしとキャベツ。
唐揚げはかなりのボリューム。衣はカリッとして肉はジューシー。典型的な美味しい唐揚げです。
ハニーガーリックソースは甘辛く、マヨネーズっぽく、ご飯にあうかは疑問がありますが、ただ唐揚げにはよくあいます。ケンタッキーは白いご飯のおかずになるのかどうか議論がありますが、私はおかずになると思います。このハニーガーリックソースは定食のスタイルならおかずになりそうですが、丼だとご飯と唐揚げを繋ぐものになっていないような気がします。
唐揚げを二つは食べないとご飯にアプローチできないので食べ進め方が難しいというか偏ります。その点で牛丼はよくできています。
最後はご飯が余り気味だったので50円の温玉をつけたらよかったかもしれません。孤独のグルメなら間違いなく追加している展開でした。温玉どころか単品の唐揚げ250円もいっていたかもしれません。あとは味噌汁でしょうか。でも味噌汁など汁物はあるのかわかりません。
550円なら十分以上でしょう。黄色いカレーに負けないと思いますが、食べ終わっても黄色いカレーは行列が出来ていました。