古町の満月で背脂こってり醤油を食べました。
770円。
古町の7番町、裏道の新道、なんとか新道にある満月です。
こんなところで続くのかなぁなんて思っていましたが続いています。夜の営業がメインかと思いきや昼もやっています。夜は17時からとちょっと早めの営業で、18時ちょっと前に入りました。
だれもいないかと思いきや先客がいて、その後も客が入りました。素人にはわからないものです。
ちゃーしゅーや武蔵出身と思われる味噌ラーメンがメインのお店ですが1年くらい前かもっと前か、背脂こってりの写真が貼られていたのでそのうち食べてみようと思ってはいました。でも、すっかり忘れていて偶々思い出したのでお店に入り注文。
背脂こってりは醤油と味噌、どちらもあります。ただ、値段が書いてなかったので少し気になりましたが背脂が入っていないものと同じ770円でした。
ということでラーメン登場。
モヤシ、チャーシュー、ネギ、メンマ、ナルト、背脂。
スープがたっぷりで持ってくるのが大変そうでした。
麺はちゃーしゅーや武蔵とほぼ同じ平打ち気味の加水率ちょい高め。なんともラーメンらしい麺です。
スープはやっぱりちゃーしゅーや武蔵のもので、辛味味噌はありませんが辛くなっています。
チャルメラを薄めたようなスープで物足りなく感じますが、食べ終わる頃にはちょうどいいかなぁという気が。一方で麺を食べている時にちょうどいい方が美味しく感じそうな気もします。そうなると油をギトギトさせて過剰な旨味と塩分なのか、どちらが正解なのかわかりません。どちらかというと、一口目よりも最後に美味しさが感じられる方が私には好ましい。
他にもそう感じる方が多いからこそ、駄目そうな立地でも続いている理由でしょうか。
正直、結構美味しいと思います。
会計時に厨房では餃子の餡を詰めていました。冷凍じゃないんですね。〆のラーメンというよりも軽く飲んで〆もという感じを狙っているのでしょうか。770円は高いなぁと思いましたが、会計時に100円引き券(期限)をもらったので670円ならばという感じ。