新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

丸亀製麺で半額リベンジ

丸亀製麺でぶっかけを食べました。
半額で140円+なす天130円
7月1日に丸亀製麺へ行った時、鶏天にタルタルがかかったやつを食べました。クソ暑いのに釜揚げ食べている人がやけに多いなぁと思ったら釜揚げが半額の日でした。
当てつけに釜揚げも食べようかと思いましたが、暑くてそんなに食べられるわけもなく。しかし、ぶっかけが7月2、3、4と半額の張り紙が。この日の失敗をリカバーすべく丸亀製麺へ再びやってきたわけです。
半額が目当てなので迷わずぶっかけを並で注文。
次は天ぷらの選択です。つめたいぶっかけなので、油っこいかき揚げは向きません。かしわ天は揚げたてはいいのですが、冷めているとよろしくありません。
悩むのがちくわ天。丸亀製麺はやたらと長いちくわ天で、磯辺揚げとは違うもので、悪くはないのですが、あと一歩という感じ。
そこで目をつけたのがなす天。丸亀製麺のなす天は当たり外れの差が激しいのでなす天は伸るか反るかの勝負です。
一番上のものを取りましたが、その下の方がなんとなく美味しそうに見えます。一度とったものを戻すわけにもいかないので、しょうがない。
ということで、うどん登場。

f:id:pigumii:20180704152242j:plain
ネギと天かすをたっぷりと載せました。
ナス天はハズレではないものの、アタリとも言えず。そこそこ美味しいくらい。
途中で天ぷらの皿に取っておいたおろし生姜を追加します。ナスと生姜と夏らしいうどんに。
ネギと天かすと麺を混ぜると、まぜそばのような感じもします。
辛味噌やラー油などあればいいような気もしますが、明太子でどうかといったところでしょうか。