麺や真玄で冷やし汁なし担々麺の大盛りを細麺で食べました。
780円。
新潟駅方面から弁天橋通りを進むと鬼にぼがのぼりを出していました。11時5分くらいでしょうか、11時開店なのか11時半開店なのかわかりませんが、中途半端な感じがしてとりあえずスルー。目的の麺や真玄に入ります。
目的は多様な冷たい麺です。メニューには全部で9種類、さらにつけ麺も9種類。普通のラーメンはメニューが落ち着きましたが、冷たい麺とつけ麺はやたらと種類があります。
ちょっと悩むところですが、経験から学ぶ賢者は端から頼むのが正解だと知っています。というわけで冷やし汁なし担々麺の細麺を注文。
メニューには「大盛り・特大盛り・追い飯・追い麺 全無料」と書かれています。大盛りの注文に対して追い飯や追い麺も無料なのかわかりませんが、無料なんでしょうか。変な方向で頑張っているような気もしますが、経営的にそれが変な方向なのかは知り得ません。上手く行く方向であればと思います。
というわけでラーメン登場。
ネギ、メンマ、辛い肉味噌。
麺は細いストレート。しめてあるので食感はかなり強め。東堀来味よりは短いでしょうか。
とろみがある坦々の部分はゴマとピーナッツでしょうか。恐らく山椒の粒が沢山入っています。
麺に絡めるようにしても、麺とまぜるようにしてもいいですし、トッピングに生卵があるようなので、それをつけても良かったなぁと。
辛さはそれほど強くありませんので、トッピングなどでさらに辛いものがあってもよさそうです。
担々麺は重いというか、どっしりした感じのものが人気があるような印象がありますが、ここの冷たい担々麺は夏に食べやすい軽さと人気がある重さとのバランスを図ったような感じで、上手く仕上がっていると思います。
来味の汁なし担々麺は温かい方が美味しいと思っていましたが、冷たいものもかなり美味しくなっていました。まず文句は思い浮かばないないでしょう。
体を冷やす系ではありませんが、夏に食べたい系です。