新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

まっくうしゃの炙りちゃーしゅー丼が美味しい

駅に近い方のまっくうしゃで冷やし中華と炙りちゃーしゅー丼を食べました。
880円+100円
ハムがあるうちに冷やし中華を作って食べようと思っていたのですが、ハムをそのまま食べてしまい冷やし中華はまた今度に。ハムを買ってきたらいいわけですが、きゅうりを買って、玉子を焼いて、うんぬんかんぬんと考えると面倒なわけです。一つでも素材があれば重い腰もようやく上がりますが、一つもないとどうしようもなく面倒なわけです。
というわけで冷やし中華を食べたいなぁと、なんとなく思っていました。ただラーメン屋というよりも中華のお店で食べた方がいいだろうなぁと思っていました。しかし、まっくうしゃに入ってみたら冷やし中華があったので注文。
冷やし中華では多少心細いので炙りちゃーしゅー丼も注文。
ラーメン屋の冷やし中華というと、画像検索で出てきそうなやつではなくラーメンに寄せた冷やし中華を出すお店が多い印象があります。冷やし中華はそんなに食べないので印象ですが。まっくうしゃはどんな風にラーメンに寄せるのか楽しみです。
というわけで冷やし中華登場。

f:id:pigumii:20180804111508j:plain

ネギ、チャーシュー、玉子、きゅうり、くらげ、わかめ、コーン、もやし、紅生姜と練からし。
麺は細麺でラーメンよりも細いものでしょう。しめられていることもありますが、かなり食感の強い麺。味はよくある冷やし中華。お店の主張のようなものは全く感じませんでした。
ただ、炙りちゃーしゅー丼はすごく美味しい。
チャーシューの端っこから直火で脂を焦がした粒子が大きいような香りがしています。また山椒か何か香辛料のようなものも感じます。本当に炙っているのかわかりませんが、風味のよい丼でした。

また、ご飯そのものも美味しく、大きい炙りちゃーしゅー丼にミニラーメンの組み合わせがあってもよいのでは?と思うくらいです。