新潟駅前の清水で濃い煮干しそばを食べました。
800円
新潟駅前、前というか横の方にある清水です。
お店に入って眼の前にある券売機を見るとメニューが増えているようです。
500円のラーメンの他に塩、六日町ブラック、濃い煮干しそばというものが。
濃い煮干しそばには限定とありました。数量限定なのか期間限定なのか、何がどう限定なのかわかりませんが、限定に弱いのでそれに。
カウンターに座るとセルフサービスの水を案内されました。食券取りに来るついでに水くらい出してくれればいいのに、と思いますが何をするにしてもタダじゃありません。店員さんだって少しでも楽な方がいいわけですし。ただ離れた冷水機までコップを補充する手間を考えるとセルフサービスでどれだけコストを減らせているのか疑問はあります。
というわけでラーメン登場。
かいわれ大根、チャーシュー、玉ねぎ、メンマ。
麺は低加水でストレートの細麺。食感は硬めで見た目通り。こういう麺は本当に美味しいのか疑問はあります。
スープは出てきた時から煮干しの香り。少しとろみがあり、ゼラチン質が含まれると思われますがスープは動物系の強さは全面に出ていません。あくまで煮干を主張したいということでしょう。
油も少し多めですが、口に残る脂っぽさはありません。
煮干しのエグミは少しありますが嫌味な感じではなく控えめ。煮干しの様々な要素を取り出して組み立て直した感じで好感が持てます。
チャーシューは2枚でうち1枚は周りを直火で炙ったようでそういった香ばしさがあります。ただ、スープとは合わないかなぁと。チャーシューは厚みがあり肉肉しいのですが、それもやはりラーメン全体からは浮いているように感じます。
チャーシューよりもメンマの方が浮いていて、こっちは邪魔かなぁという気が。
それでも全体としては美味しいラーメンでした。出来てすぐ食べた時はちょっとがっかりでしたが、また食べたいと思います。