新潟でのことブログ

ラーメンは食べ物

竜胆は味噌なら納得してもらえるのでは?

竜胆で味噌ラーメンを食べました。
850円
メディアシップの二階にある竜胆へ。メディアシップは窓際に椅子とテーブルがありますが、どの椅子でも勉強しています。もっと沢山用意したら新潟県民の成績が向上して勉強も仕事も出来るようになり新潟の未来は安泰では?と思うのです。私が新潟市長になったらそうしますが、そんな公約を掲げる候補者はいるでしょうか。
さて、竜胆ですが入り口に日替わりランチの見本が置いてあります。どうやら新しく始まったようです。日替わりは880円で半ラーメン、半丼、小鉢、デザートのセット。少し悩みましたが味噌ラーメンを注目。何故味噌にしたのかというと、割安な気がしたから。
醤油ラーメンは800円と高いと話題ですが味噌は850円。普通です。メニューの写真をみる限りでは醤油と差額50円とは思えません。なんだかお金のことばかりで意地汚いなぁと思っているとラーメン登場。

f:id:pigumii:20180924110740j:plain


人参、キャベツ、白菜、モヤシ、挽き肉、コーン。丼のへりに辛味噌。
コーンは炒められていないので冷たいままなのは少し残念。辛味噌はちゃーしゅーや武蔵と同じ味。
麺は少し縮れた加水率高めの細麺。前回食べたラーメンと同じものでしょう。

スープは前回食べた時ほどの繊細さは感じませんが、味噌自体の主張の強さがあるのでしょうがないかと思います。

味噌ラーメンというと太い麺と味噌の主張で押し切る物が多いなか、こうやっていくつかの要素をしっっかり組み立てたものをもっと評価していいのではないかと思います。