麺食房わたなべで半炒飯&らーめんを食べました。
980円
荻川に出来たお店で、以前はチャンポン屋でした。
三宝亭の独立支援ラボ経由で独立ということ。独立支援ラボを閉めてから半年くらい経ったと思いますが、違いなどあるのか気になります。
検索してみるとありました。三宝亭がしっかり追記しているところに好感がもてます。キャリアアップが目的でも構わないから三宝亭で勤めてほしいという意思表示なのかもしれません。
独立したお店は入ってすぐ左手に券売機。
メニューは醤油、塩、味噌、五目うま煮。
三宝亭の人気メニューなので五目うま煮も用意しているのでしょう。鍋振りは大変だとは思いますがあそこから独立する際はアドバンテージとなりそうです。
五目うま煮も気になりますが、醤油と半チャーハンのセットに。鍋振りを食べたかったので。
広くはない店内ですが、カウンター、テーブル、小上がりと一通りあり、席数もそこそこあります。
もしかしたら五目うま煮は看板メニューか?と思いましたが注文している方はいなかったようです。おそらく味噌ラーメンのニンニクを炒める匂いがイタリア料理店かと思うくらいに強烈です。
というわけでラーメン登場。
ネギ、三つ葉、チャーシュー一枚、メンマ。
麺は細めのストレートで加水率は少し低め。
スープは鶏と煮干しで、タレの醤油の風味が強め。鶏がかなり強くその上に煮干しを載せたような構成。
大きなチャーシューは巻きバラですが赤みが残る流行りのタイプ。ただ臭さが少しあり残念。メンマはいわゆる穂先メンマですが私は好きではない。味がというよりも意味がない気がするから。
チャーハンの具は卵、チャーシュー、ネギ。ネギは青いものも入っていますが、無い方が見た目がいいような気がします。表面はしっとりして、それでパラパラしているタイプ。細かいチャーシューや卵も多く炒め方もあわせて上出来でしょう。
ちなみに単品の半炒飯は380円で、セットは280円増しになっています。メニューの写真を見るとチャーシューが二枚に見えるので、セットは100円安い分チャーシューが一枚少ないのかも。メニューの写真から変わっている可能性もありますが。
ラーメンは十分おいしいと思います。チャーハンはパラパラ派は気に入らないかもしれませんが、こういった系統ではかなり美味しいと思います。